こんにちは!今回は、アウトドアブランドで大人気の DOD(ディーオーディー) のテントを徹底比較します。DODといえば、ユニークなネーミングとデザイン性、そして使い勝手の良さでキャンパーから絶大な支持を集めています。
この記事では、初心者〜上級者までおすすめできるDODの人気テント8選をピックアップし、それぞれの特徴やメリット・デメリットをわかりやすく解説。さらに、おすすめアクセサリー5選も紹介しています。
DODテントの比較表(サイズ・価格・対応人数)
まずは、今回紹介する8つのテントをスペックで比較してみましょう。
商品名 | 価格(税込) | 展開サイズ(cm) | 収納サイズ(cm) | 対応人数 |
---|---|---|---|---|
カマボコテント3M | 約85,000円 | 640×300×195 | 69×35×31 | 3〜5人 |
ワンタッチテント | 約11,000円 | 230×150×117 | 70×15×15 | 2人 |
ヤドカリテント | 約110,000円 | 430×300×220 | 77×36×36 | 4〜5人 |
ライダーズバイクインテント | 約33,000円 | 215×260×140 | 60×25×25 | 1〜2人 |
ソロソウルウォウウォウ | 約24,000円 | 220×220×135 | 52×20×20 | 1人 |
ムシャテント | 約27,000円 | 230×230×135 | 55×20×20 | 1人 |
タケノコテント2 | 約160,000円 | 450×450×280 | 75×39×35 | 6〜8人 |
ワラビーテント | 約19,800円 | 225×170×115 | 55×18×18 | 1〜2人 |
各テントの特徴・メリット・デメリット
ここからは、それぞれのテントについて詳しく見ていきましょう!
🏕 カマボコテント3M
リンク
- 特徴:DODの代名詞とも言える大型トンネル型テント
- メリット:
- 広々2ルームでリビング&寝室が分けられる
- スカート付きでオールシーズン対応
- デメリット:
- 重量が重く、設営には2人以上が理想
- 人気すぎて品切れのことも多い
⛺ ワンタッチテント
リンク
- 特徴:設営わずか30秒の簡単ポップアップ型
- メリット:
- ソロ〜ペアキャンプに最適
- とにかく設営が楽!
- デメリット:
- 通気性は良いが、強風にはやや弱い
- 前室が狭く、荷物が雨に濡れることも
🐚 ヤドカリテント
リンク
- 特徴:タープのようなルーフ+メッシュ構造で夏に最強
- メリット:
- 通気性抜群&スカート付きで快適
- シェルター感覚で使えるデザイン性
- デメリット:
- インナーがやや狭め(寝具選びに注意)
🏍 ライダーズバイクインテント
リンク
- 特徴:バイクと一緒に泊まれる前室があるツーリング用
- メリット:
- 軽量コンパクトでバイクに積載しやすい
- 全室にバイク収納可
- デメリット:
- 室内は狭め(ソロ推奨)
- 雨天時は出入りに注意
🔥 ソロソウルウォウウォウ
リンク
- 特徴:無骨でカッコイイ男前ソロテント
- メリット:
- 難燃性インナーで焚き火との相性◎
- スカート&メッシュの切り替えが便利
- デメリット:
- 高さが低いため着替えはやや不便
- 夏はやや暑い印象も
🥩 ムシャテント
リンク
- 特徴:とことん軽量な徒歩・バイクキャンプ用
- メリット:
- コンパクトで持ち運び簡単
- 前後室ありで荷物もカバー
- デメリット:
- 高さが低く窮屈
- フルメッシュゆえに冬は寒い
🎪 タケノコテント2
リンク
- 特徴:高さ280cmの大型グランピング向けテント
- メリット:
- まるで家のような居住感
- 複数人でのグルキャンに最適
- デメリット:
- 重量・収納サイズがかなり大きい
- 設営には2〜3人が理想
🌿 ワラビーテント
リンク
- 特徴:ミニマルで扱いやすい1〜2人用テント
- メリット:
- 軽量・省スペースで初心者も安心
- ソロキャンに最適なサイズ感
- デメリット:
- 高さが低く、圧迫感あり
- 雨天ではタープ併用推奨
DODテントと一緒に使いたい!おすすめアクセサリー5選
テントと一緒に揃えると快適度がグッとアップする、DODの人気アクセサリーを紹介します。
アクセサリー名 | 特徴・用途 |
---|---|
チーズタープ(詳細はこちら) | 雨・日差し対策に!レイアウト自由なタープ |
グッドラックソファ(詳細はこちら) | コンパクトに折りたためる2人用チェア+収納機能付き |
スゴイッス(詳細はこちら) | DODの人気多機能チェア。4段階リクライニング機能付き。 |
テキーラテーブル(詳細はこちら) | 鉄製ラック兼テーブル。焚き火との相性抜群 |
ソトネノキワミ(詳細はこちら) | DOD製インフレータブルマット。まるでベッドな寝心地! |
まとめ|DODテントは「スタイル別」で選ぼう!
DODのテントは見た目がユニークなだけでなく、使い勝手・コスパ・設営のしやすさまで考えられていて、初心者にも上級者にもおすすめ。
- ファミリーやグルキャンなら「カマボコテント3」「ヤドカリテント」「タケノコテント」
- ソロキャンプやミニマル派なら「ムシャテント」「ソロソウルウォウウォウ」「ワラビーテント」
- とにかく設営が楽なものなら「ワンタッチテント」もアリ!
あなたのキャンプスタイルにぴったりな1張りを、ぜひ見つけてみてくださいね!
コメント