初心者でも安心!キャンプが快適になるタープおすすめ10選と選び方ガイド

テント・タープ

はじめに

キャンプを始めたばかりの方にとって、「タープって必要?」「どれを選べばいいの?」という疑問はつきものです。
タープは、日差しや雨を防ぎ、テントの外に快適なリビングスペースを作ってくれる必須アイテム。この記事では、初心者にも分かりやすくタープの種類や選び方を解説し、キャンプがもっと楽しくなるおすすめタープ10選をご紹介します。

タープの必要性とは?

  • 日差し・雨から守る快適空間
  • テント外にくつろげるリビングスペースを確保
  • 風通しがよく開放的な空間がつくれる
  • 設営すればキャンプの快適度がグッとアップ

タープの種類と特徴

種類特徴
ヘキサタープ六角形でアレンジ自在。デザイン性が高く、軽量でソロにも◎
レクタタープ長方形で広範囲をカバー。大人数にも対応しやすい
ウイングタープコンパクトで軽量。ソロキャンプやバイク旅に最適
スクリーンタープ囲い付きで虫よけ&雨風対策にも強い
ワンタッチタープ骨組みが一体化していて設営が簡単。デイキャンプにも最適

初心者向け!タープの選び方ポイント

  • 使用人数に合ったサイズを選ぶ
  • 設営のしやすさ(初めてならワンタッチ式もおすすめ)
  • 遮光性・UVカット・耐水性などの機能性
  • 収納サイズと重さも要チェック
  • サイトに合うデザインやカラー

季節やシーン別のおすすめタイプ

  • 夏:遮光・UVカット機能があるタープ(ソーラーブロック素材など)
  • 春秋:開放的で軽量なタープ(ヘキサやウイングタイプ)
  • 日帰りキャンプ:ワンタッチ式でサクッと設営できるモデル

【初心者にも使いやすい】おすすめタープ10選

1. DOD ヘーキサタープ TT5-582-TN

  • 価格:約12,000円
  • サイズ:W420×D410cm
  • 特徴:張り方アレンジが豊富で見た目もおしゃれ。
  • 口コミ:「ソロでも使いやすく、風にも強く安心感がある。」

2. スノーピーク エントリーパック TT

  • 価格:約40,000円(テント+タープのセット)
  • サイズ:W570×D410cm
  • 特徴:初心者向けに設計された安心のセットモデル。
  • 口コミ:「初めてのキャンプでも簡単に設営できた!」

3. コールマン ヘキサライトII

  • 価格:約15,000円
  • サイズ:W420×D420cm
  • 特徴:軽量で取り回しが良く、ファミリーにぴったり。
  • 口コミ:「コスパが良くて、使い勝手も◎。」

4. テンマクデザイン ムササビウイング

  • 価格:約18,700円
  • サイズ:W500×D400cm
  • 特徴:フォルムが美しく、ソロやデュオに人気。
  • 口コミ:「張るだけでサイトが一気にカッコよくなる!」

5. ユニフレーム REVOタープ L

独特なカーブ形状で美しいシルエットと広い日陰を両立する、ユニフレームの人気ヘキサタープ。高強度・耐水性に優れた「ポリエステルタフタ150D」を使用し、タープ本体のみで約1.5kgと軽量。別売りのポールやメッシュウォールと組み合わせて拡張も可能です。

  • 価格の目安:約21,000円
  • サイズ:約570×440cm
  • 素材:ポリエステルタフタ150D(耐水圧1,800mm)
  • 重さ:約1.5kg(タープ本体のみ)
  • 口コミ抜粋:「デザインがカッコいい!張り姿も美しく、軽くて持ち運びも楽です。」

6. ogawa(オガワ)カーサイドリビングDX-2

車と連結して快適なリビングスペースを作れる、オガワの本格派カーサイドタープ。メッシュ付きの大型パネルが4面すべてに備わっており、風通し抜群。フルクローズにも対応し、日よけ・虫除け・目隠しなど万能。ファミリーや長期滞在型キャンプにも大活躍のモデルです。

  • 価格の目安:約59,000円
  • サイズ:約W330×D320×H200cm(収納サイズ:約70×20×20cm)
  • 素材:ポリエステル75d(耐水圧1,800mm)、UVカット加工
  • 重さ:約8.8kg
  • 口コミ抜粋:「リビング感があって、まさに“快適空間”!風が通って涼しく、夜はフルクローズで安心して寝られました。設営も思ったより簡単でした。」

7. オガワ システムタープヘキサDX

  • 価格:約25,000円
  • サイズ:W570×D500cm
  • 特徴:耐久性抜群で長く使いたい人に最適。
  • 口コミ:「張ったときの安定感が違う。安心して使える。」

8. ロゴス Tradcanvas ソーラーヘキサタープ

ナチュラルなカラーと高機能を両立した、ロゴスの人気タープ。遮光性の高い「ソーラーブロックコーティング」が施されており、強い日差しの中でも涼しく快適に過ごせます。ポールや自在ロープ、ペグなど必要なものが揃っており、初めてのタープとしても安心。

  • 価格の目安:約17,000円
  • サイズ:幅570×奥行435cm
  • 素材:ポリエステル(難燃加工・ソーラーブロック加工)
  • 重さ:約4.9kg
  • 口コミ抜粋:「真夏のキャンプでも日差しをしっかり遮ってくれて涼しかったです。色味もナチュラルで自然に溶け込むデザインがお気に入り!」

9. クイックキャンプ ワンタッチタープ 3m×3m

  • 価格:約12,000円
  • サイズ:300×300cm
  • 特徴:設営1分のワンタッチ式でデイキャンプに最適。
  • 口コミ:「簡単すぎてびっくり。設営のストレスがない!」

10. FIELDOOR ワンタッチタープテント 完全遮光 G03

FIELDOORの最新モデル「G03」は、遮光率・UVカット率99.9%以上の完全遮光タープ。暑さ対策に優れており、真夏のキャンプやイベントでも快適に過ごせます。ワンタッチで設営できるうえ、脚の高さ調整も可能。サイドシート付きモデルもあり、よりプライベート感のある空間が作れます。

  • 価格の目安:約12,000円~18,000円(サイズにより変動)
  • サイズ:展開時 220×220cm / 250×250cm / 300×300cm など(サイズ展開あり)
  • 素材:ポリエステル(PUコーティング、UVカット加工)
  • 重さ:6〜13kg(サイズによる)
  • 口コミ抜粋:「ワンタッチで本当にすぐに立ち上がるので、設営が楽!遮光性もばっちりでタープ下は驚くほど涼しいです。」

用途別おすすめ早見表

用途・スタイルおすすめタープ特徴
ソロキャンプバンドック ソロベースEX用タープ軽量・T/C素材・無骨スタイル向け
ファミリーキャンプオガワ レクタDX/キャプテンスタッグ レクタタープ広々サイズ・設営しやすい・遮光・耐水◎
デイキャンプFIELDOOR ワンタッチタープテント 2.0mワンタッチ式で簡単設営・初心者や日帰りに最適
焚き火を楽しみたいテンマクデザイン Takibi-Tarp TC/ユニフレーム REVOタープ TC難燃素材・高遮光・焚き火を囲む夜にもぴったり
スタイル重視DOD ヘーキサタープ/スノーピーク HDタープおしゃれなデザイン・高性能・ブランド信頼性あり
オートキャンプオガワ カーサイドリビングDX-2車と連結できる・快適リビング空間
グループ・大人数向けロゴス Tradcanvas タープ 500-BB500cm超えのビッグサイズ・グルキャンに最適

まとめ

タープは設営するだけで、キャンプの快適さがぐっと上がるアイテム。初心者の方でも使いやすいモデルがたくさんあるので、自分のキャンプスタイルや人数に合ったものを選ぶのがポイントです。
この記事を参考に、自分にぴったりのタープを見つけて、キャンプをもっと楽しみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました