春から夏にかけてアウトドアの定番といえばバーベキュー!
でも「どのコンロを買えばいいの?」と迷ってしまう方も多いのでは?
この記事では、初心者でも扱いやすいモデルから、本格的なグリル料理を楽しめる上級モデルまで、2025年注目のバーベキューコンロを10個ピックアップしてご紹介します。
1. 初心者におすすめ!扱いやすいバーベキューコンロ
1. キャプテンスタッグ ヘキサステンレスファイアグリル M
リンク
- 価格帯:¥6,000前後
- 特徴:軽量で組み立ても簡単。焚き火台としても使える多機能モデル。
- ポイント:収納バッグ付きで持ち運びも便利。初めてのアウトドアに最適。
2. ロゴス チューブグリルSmart80
リンク
- 価格帯:¥8,000前後
- 特徴:スリムな設計で少人数BBQにぴったり。
- ポイント:火起こしが楽な設計で初心者でも安心。コンパクトで収納性◎。
2. ファミリー向け!大人数でも快適に使えるコンロ
3. ユニフレーム ファイアグリル
リンク
- 価格帯:¥7,500〜¥10,000
- 特徴:耐久性が高く、ファミリーキャンプで人気。
- ポイント:四角いグリルで広い調理面。ダッチオーブンにも対応。
4. コールマン クールスパイダー プロ/L
リンク
- 価格帯:¥13,000前後
- 特徴:引き出し式ロストルで炭の補充が簡単。
- ポイント:大きめサイズで大人数に対応。メッシュボディで通気性抜群。
3. コンパクト重視!持ち運び便利なモデル
5. イワタニ カセットガス炉ばた焼器 炙りやII
リンク
- 価格帯:¥6,000〜¥7,000
- 特徴:ガス式で炭いらず。お家BBQにもおすすめ。
- ポイント:コンパクト&火力調整もラク。煙も少なめでベランダでもOK。
6. スノーピーク 焚火台S
リンク
- 価格帯:¥13,000前後
- 特徴:折りたたみ式の頑丈な焚き火台。調理グリルとしても優秀。
- ポイント:高品質でスタイリッシュ。長く使える一台。
4. 本格派におすすめ!グリル料理も自在な高性能モデル
7. ウェーバー オリジナルケトルプレミアム 57cm
リンク
- 価格帯:¥30,000前後
- 特徴:本格アメリカンBBQを楽しめる大型グリル。
- ポイント:蓋付きで燻製やローストも可能。安定した火力が魅力。
8. カマド スマートグリル B6型(笑’s)
リンク
- 価格帯:¥6,000前後
- 特徴:小型ながら本格派仕様。五徳もセット可能。
- ポイント:ソロキャンプに最適。折りたたみでポケットにも入るサイズ感。
5. おしゃれ&機能的!デザイン重視の人におすすめ
9. ロゴス ピラミッドTAKIBI M
リンク
- 価格帯:¥10,000前後
- 特徴:美しいピラミッド型デザインが目を引く。
- ポイント:焚き火とBBQの両方楽しめる。デザインも機能も優秀。
10. モンベル フォールディング ファイヤーピット
リンク
- 価格帯:¥12,000前後
- 特徴:軽量で耐久性抜群。組み立ても超簡単。
- ポイント:アルミとステンレスのハイブリッド構造で熱効率◎。デザインも洗練されている。
まとめ
バーベキューコンロは使う人数や場所、スタイルによって選ぶべきタイプが大きく異なります。
この記事を参考に、自分にぴったりの一台を見つけて、今年のアウトドアライフを満喫しましょう!
コメント