長野のおすすめキャンプ場15選|絶景・静けさ・高原の自然を満喫!

キャンプ場

自然豊かな長野県には、絶景や高原の涼しさを楽しめる魅力的なキャンプ場が数多くあります。この記事では、長野県内で特におすすめのキャンプ場を15か所厳選してご紹介します。初心者からベテランキャンパー、ソロやファミリーまで幅広く楽しめるキャンプ場をピックアップしました。


1. 鹿嶺高原キャンプ場(伊那市)

鹿嶺高原キャンプ場は、長野県伊那市に位置する標高1,800mの高原キャンプ場で、南アルプスや中央アルプスを一望できる絶景スポットとして知られています。雲海や満天の星空など、自然の美しさを存分に楽しめる環境が魅力です。


基本情報
  • 所在地:〒396-0401 長野県伊那市長谷非持3817-1
  • 標高:1,800m
  • 営業期間:例年4月下旬~11月下旬(天候により変動あり)
  • チェックイン:14:00~17:00
  • チェックアウト:11:00(宿泊施設は10:00)
  • 予約方法:オンライン予約サイト「なっぷ」経由で受付(フィールド会員登録が必要)
  • 公式サイトhttps://karei-kogen.com/
  • 地図:Googleマップ

サイト・宿泊施設
  • フリーサイト:草地の開放的なエリアで、テント約25張分のスペースがあります。
  • オートサイト:15区画あり、車の乗り入れが可能です。
  • キャビン:6人用の施設があり、料金は7,000円~11,000円程度です。
  • 雷鳥荘:自炊可能な宿泊棟で、1室6人まで利用可能。料金は12,000円~です。

料金の目安(繁忙期は変動あり)
  • オートサイト:1区画5,000円~9,000円
  • フリーサイト:大人1,500円~、3歳~小学生700円~
  • キャビン:6人用で7,000円~11,000円
  • 雷鳥荘:12,000円~(素泊まり、自炊のみ)

設備・サービス
  • 炊事棟:温水使用可能
  • トイレ:水洗トイレ完備
  • シャワー:4分100円(冬季は利用不可)
  • レンタル:テント、タープ、焚火台、チェア、テーブルなど
  • 売店:なし(周辺にスーパーやコンビニもないため、事前の買い出しが必要)

アクセス
  • 中央道 伊那ICから:約1時間(標高差1,000m、12kmの山道を登ります)
  • 中央道 諏訪ICから:杖突峠経由で約1時間20分
  • 最寄りの買い物施設
    • 道の駅「南アルプス村長谷」:キャンプ場から車で約35分
    • スーパー「ニシザワ高遠食彩館」:車で約40分
    • コンビニ「セブンイレブン高遠小原店」:車で約40分

おすすめポイント
  • 絶景:南アルプスや中央アルプスを一望できる360度のパノラマビュー
  • 星空:標高1,800mの高地ならではの満天の星空
  • 静けさ:予約制限を設けており、プライベートな時間を過ごせます
  • 自然体験:自然保護のため、手を加えない環境で野生動物に出会えることも

鹿嶺高原キャンプ場は、絶景と静けさを求めるキャンパーに最適なスポットです。事前の準備と予約をしっかり行い、自然の中で特別な時間をお楽しみください。


2. 眺望の郷キャンプ場(小谷村)

眺望の郷キャンプ場(ちょうぼうのさとキャンプじょう)は、長野県北安曇郡小谷村に位置する、北アルプスの絶景を楽しめるキャンプ場です。「天空の隠れ家」とも称され、自然の美しさと静けさを求めるキャンパーに人気のスポットです。


基本情報
  • 所在地:〒399-9400 長野県北安曇郡小谷村中小谷丙4026-1
  • 電話番号:090-7403-7147
  • 営業期間:4月下旬(雪解け後)~11月初旬
  • チェックイン:14:00
  • チェックアウト:11:00
  • 定休日:なし(予約制)
  • 公式サイトhttp://www.camp-zekkei.com/
  • 地図:Googleマップ

特徴と魅力
  • 絶景のロケーション:爺が岳から明星山までの北アルプスを一望でき、朝焼けや夕日、満天の星空、条件が合えば雲海も楽しめます。
  • 四季折々の自然:場内には150本以上の桜の木があり、春には桜、秋には紅葉が楽しめます。
  • 家族向けの設備:トランポリンが設置されており、お子様も楽しめる施設です。

サイト・宿泊プラン
  • キャビン&テントサイト:常設テントが設営済みで、食材を持ち込むだけでキャンプが可能。5名程度まで利用可能。
  • ウッドデッキサイト:眺望の良い場所に設置されたデッキ上にテントを設営。景色を重視する方におすすめ。
  • フリーサイト:自前のテントを設営できる自由なサイト。自然の中でリラックスできます。

施設・設備
  • 管理棟(受付):9:00~18:00営業。薪の販売やレンタル用品の貸し出しあり。
  • サニタリー棟:給湯器付きの炊事場、分別ゴミ箱を完備。
  • トイレ棟:水洗トイレを完備。
  • 駐車場:約20台分のスペースあり。荷物の搬入・撤収時のみ車の乗り入れが可能。

アクセス
  • 車でのアクセス
    • 関越上信越道・長野ICより約1時間10分
    • 長野自動車道・安曇野ICより約1時間20分
    • 北陸自動車道・糸魚川ICより約50分

眺望の郷キャンプ場は、絶景と自然の静けさを求める方に最適なキャンプ場です。予約制となっておりますので、訪問前に公式サイトや予約サイトで最新情報をご確認ください。。


3. REWILD ZEKKEI GLAMPING RESORT

REWILD ZEKKEI GLAMPING RESORT(リワイルド・ゼッケイ・グランピング・リゾート)は、長野県須坂市の峰の原高原に位置する、標高約1,600mの高原グランピング施設です。雲海、北アルプスの夕日、満天の星空など、自然の絶景を楽しめるスポットとして人気があります。


基本情報
  • 所在地:〒386-2211 長野県須坂市仁礼峰の原3153-656
  • 営業期間:5月~10月20日(冬季はスキー場営業のため閉鎖)
  • チェックイン/アウト:14:00~17:00/8:30~11:00
  • 予約・問い合わせ
  • 公式サイトhttps://rewild-camping.com/
  • 地図:Googleマップ

特徴と魅力
  • 絶景のロケーション:雲海や北アルプスの夕日、天の川など、自然の美しさを満喫できます。
  • 快適な施設:全室ウォシュレット付きのトイレ、男女別のシャワー室を完備。
  • 初心者向けプラン:手ぶらでキャンプが楽しめるプランを用意。
  • 自然体験:場内には山野草園があり、季節ごとの山野草を楽しめます。

宿泊プラン
  • グランピングドームテント:快適なドーム型テントでの宿泊。
  • 空飛ぶ球体テント:ユニークな球体型テントでの宿泊体験。
  • 手ぶらキャンププラン:キャンプ用品一式が用意されており、初心者でも安心。
  • フリーサイトプラン:自前のキャンプギアを持ち込んでの宿泊。

アクティビティ
  • バギーアドベンチャーツアー:スキー場のコースをバギーで走る冒険ツアー。
  • 天体観測:標高1,600mの高原で満天の星空を観察。
  • 自然散策:山野草園や周辺の自然を散策。

アクセス
  • 車でのアクセス:上田菅平ICより約30分。
  • 駐車場:敷地内に専用駐車場あり。

REWILD ZEKKEI GLAMPING RESORTは、自然の絶景と快適な施設が融合したグランピング施設です。初心者からベテランキャンパーまで、幅広い層におすすめのスポットです。


4. 車山キャンプスカイフィールド(茅野市)

基本情報
  • 名称:車山キャンプスカイフィールド(旧:車山オートキャンプ場)
  • 所在地:〒391-0301 長野県茅野市北山3413-334
  • 電話番号:080-3097-9383
  • 公式サイトhttps://kurumayama-skypark.com/camp/
  • 営業期間:4月中旬~11月中旬(シーズン営業)
  • チェックイン/アウト:13:00~17:00/11:00
  • 地図:Googleマップ

特徴と魅力
  • 標高約1,900mの高原ロケーション:八ヶ岳や南アルプス、富士山を望む絶景スポットで、晴天率は約80%。夏でも最高気温が20℃前後と涼しく、快適なキャンプが楽しめます。
  • 全サイト電源付き:全11区画に1500W対応の電源(2口)を完備。ホットカーペットや電気毛布、電気ストーブの使用が可能で、寒い時期でも安心です。
  • 多様なサイト構成
    • 7区画:4.8m×4.8mのウッドデッキ付き
    • 2区画:7m×4.8mの広めのデッキ付き
    • 2区画:フラットなオートキャンプサイト
  • 共有デッキスペース:景色を楽しむための共有デッキがあり、チェアリングや早朝ヨガなど多目的に利用できます。
  • 温浴施設の利用:隣接する「車山高原スカイパークホテル」の大浴場・サウナ・露天風呂をオプションで利用可能。標高1,600mの地表に湧き出した天然の伏流水「天狗水」を使用しています。
  • ペット同伴可:ペット1匹につき1,000円の追加料金で同伴が可能です。

アクセス
  • 車でのアクセス
    • 関越道・上信越道経由で練馬ICから佐久南ICまで約159km、佐久南ICから一般道で約42km。
    • 中央道経由で高井戸ICから諏訪南ICまで約164km、諏訪南ICからエコーライン経由で約28km。
    • 名古屋ICから東名高速・中央道経由で諏訪ICまで約187km、諏訪ICから国道152号・大門街道経由で約28km。
  • 公共交通機関
    • JR中央本線「茅野駅」からバスで約60分。

周辺施設
  • 観光スポット
    • 白樺湖:車で約10分
    • 蓼科湖:車で約20分
    • 長門牧場:車で約30分
  • 温泉施設
    • 音無の湯:車で約15分
    • すずらんの湯:車で約10分
  • 買い物施設
    • スーパーBIG茅野店:車で約25分
    • スーパーACORPみどり店:車で約23分
    • 蓼科自由農園茅野店:車で約20分

車山キャンプスカイフィールドは、絶景と快適な設備が魅力の高原キャンプ場です。夏の避暑地としてはもちろん、星空観察や雲海鑑賞など、自然の美しさを満喫したい方におすすめです。予約は公式サイトまたは電話で受け付けていますので、早めのご予約をおすすめします。


5. 蓼の花オートキャンプ場(茅野市)

蓼科湖の近くにある林間キャンプ場。木々に囲まれた静かな環境で、夏でも涼しく、避暑地として人気。温泉施設も近くにあります。

基本情報
  • 所在地:〒391-0301 長野県茅野市北山蓼科湖畔8606-2
  • 電話番号:0266-67-2078(受付時間 8:00~21:00)
  • 営業期間:通年営業(4月上旬~11月下旬)
  • チェックイン/アウト:13:00~20:00/12:00
  • 公式サイトhttps://tadenohana.com/
  • 地図:Googleマップ

特徴と魅力
  • 蓼科湖畔の絶好のロケーション:湖畔に最も近いオートキャンプ場で、朝は小鳥のさえずり、夜は星空を楽しめます。
  • 多彩なサイト:「湖畔サイト」と「ゆったりサイト」の2種類があり、ニーズに合わせて選べます。
  • 温泉施設「やまあいの湯」併設:キャンプ場内に温泉があり、キャンプ後のリラックスに最適です。
  • 充実した設備:水洗トイレ、無料洗濯機、炊事場、温水シャワーなど、快適なキャンプをサポートします。

サイト・宿泊プラン
  • 湖畔サイト
    • 大人1名利用:4,500円(税込)より
    • 大人2名以上利用:お一人につき2,700円(税込)より
    • 子供(6才~12才):1,500円(税込)
    • 子供(3才~5才):550円(税込)
  • ゆったりサイト
    • 大人1名利用:3,500円(税込)より
    • 大人2名以上利用:お一人につき2,200円(税込)より
    • 子供(6才~12才):1,500円(税込)
    • 子供(3才~5才):550円(税込)

特別日には料金が変動する場合があります。


施設・設備
  • 温泉「やまあいの湯」
    • 利用時間:8:00~10:30(受付10:00まで)、16:00~21:45(受付21:00まで)
    • 料金:大人600円、子供(6才~12才)400円、幼児・乳幼児(0才~5才)300円
  • その他設備
    • 水洗トイレ、無料洗濯機、炊事場、温水シャワー、ダイニングスペース、キッチンスペース(無料冷蔵庫あり)

アクセス
  • 車でのアクセス
    • 中央自動車道 諏訪ICより約30分
    • 中央自動車道 諏訪南ICより約30分
  • 公共交通機関
    • JR中央本線 茅野駅下車、バスで約30分

注意事項
  • 駐車場:サイト内に1台まで乗り入れ可能。2台目以降は1泊につき500円。
  • ペット同伴:1サイトにつき2匹まで同伴可能。場内ではリードを着用してください。
  • 直火禁止:焚き火台を使用してください。
  • 花火:手持ち花火のみ可。
  • レンタル品:なし。必要な用品は持参してください。

蓼の花オートキャンプ場は、蓼科湖の自然を満喫しながら、快適なキャンプ体験ができる施設です。家族連れや初心者にもおすすめのキャンプ場です。詳細や予約は公式サイトをご確認ください。


6. いなかの風キャンプ場(飯島町)

「いなかの風キャンプ場」は、長野県上伊那郡飯島町日曽利に位置する、中央アルプスの絶景を望む棚田を活用したキャンプ場です。自然体験や農業体験が豊富で、家族連れや初心者にも人気があります。


基本情報
  • 所在地:〒399-3703 長野県上伊那郡飯島町日曽利43-3
  • 電話番号:0265-86-6655
  • 公式サイトhttps://inakanokaze.com/
  • 営業期間:2025年3月7日~2026年1月3日(3月、4月、12月は平日定休あり)
  • チェックイン/アウト
    • オートサイト・ペットサイト・テントサイト:14:00~17:00/8:30~11:00
    • キャビン:14:00~17:00/8:30~10:00
  • アクセス
    • 中央自動車道「松川IC」または「駒ヶ根IC」から車で約20分
    • JR飯田線「飯島駅」から徒歩約2km
  • 地図:Googleマップ

特徴と魅力
  • 絶景のロケーション:棚田を利用した段差のあるサイトからは、中央アルプスを一望できます。各サイトは広々としており、プライベート感も確保されています。
  • 豊富な体験プログラム:田植えや稲刈り、野菜の収穫、クラフト体験など、四季折々の自然体験が楽しめます。
  • ペット同伴可能:ペットサイトや「ワンワンデー」など、愛犬と一緒にキャンプを楽しめるプランがあります。
  • 手ぶらキャンプ対応:テントやBBQ用品、食材のレンタルが充実しており、初心者でも安心です。

宿泊プランと料金(1泊1サイトあたり)
サイトタイプ平日料金土曜料金ハイシーズン料金
オートサイトAタイプ8,000円9,500円11,500円
オートサイトBタイプ6,000円7,500円9,500円
オートサイトCタイプ4,500円6,000円8,000円
オートサイト2名用タイプ4,000円5,000円6,000円
キャビンAタイプ14,000円17,000円19,000円
キャビンBタイプ16,000円19,000円21,000円
ペットサイト8,000円~10,000円~12,000円~
テントサイト4,000円5,000円6,000円

※環境保全費として1名につき300円が別途必要です。


施設・設備
  • サイト数:オートサイト73区画(全区画直火エリア付き)、ペットサイト11区画、キャビン3棟
  • 設備:管理棟、売店、炊事棟、水洗トイレ、自動販売機、キャンパーズファーム
  • お風呂:展望露天風呂あり(リニューアル中のため、期間限定でシャワーのみ利用可)。また、近隣の「こぶしの湯」では、キャンプ場のレシート提示で割引入浴が可能です。
  • レンタル用品:テント、寝袋、調理器具、BBQ用品などが充実しています。

注意事項
  • 直火:サイト内に設置されたかまど以外での直火は禁止されています。
  • 花火:手持ち花火のみ可。打ち上げ花火は禁止されています。
  • ペット:ペット同伴はペットサイト利用時のみ可能です。場内ではリードの着用が必要です。

「いなかの風キャンプ場」は、自然豊かな環境でのんびりとした時間を過ごしたい方におすすめのキャンプ場です。詳細や予約は公式サイトをご確認ください。


7. 駒ヶ根Camping Resort by 駒ヶ根家族旅行村(駒ヶ根市)

駒ヶ根Camping Resort by 駒ヶ根家族旅行村は、長野県駒ヶ根市赤穂に位置する、中央アルプスの麓に広がる高原リゾートキャンプ場です。広大な敷地と充実した設備で、初心者から上級者、ファミリーやペット連れまで幅広く楽しめる施設となっています。


🏕 基本情報
  • 所在地:〒399-4117 長野県駒ヶ根市赤穂23-170
  • 電話番号:0265-83-7227
  • 公式サイトhttps://campingresort-komagane.com/
  • アクセス:中央自動車道「駒ヶ根IC」から車で約5分、市街地までも車で10分とアクセス良好
  • 営業期間:通年営業(ケビン村や一部施設は4月~11月)
  • チェックイン/アウト
    • オートキャンプ:14:00~/11:00
    • ケビン:15:00~/10:00
  • 定休日:不定休
  • 地図:Googleマップ

🌟 特徴と魅力
  • 多彩な宿泊プラン:オートサイト、AC電源サイト、グランサイト、テントサイト、ケビン、手ぶらキャンププランなど、多様なニーズに対応。
  • ペット同伴可能:ペット可のサイトが複数あり、ドッグフリーサイトではノーリードでの滞在も可能。
  • 充実した設備:水洗トイレ、炊事棟、売店、自動販売機、シャワー、お風呂、AC電源など完備。
  • アクティビティ:ゴーカート、おもしろ自転車、トランポリン、BBQ場など、家族で楽しめる施設が豊富。
  • 温泉施設併設:「露天こぶしの湯」が場内にあり、キャンプ後のリラックスに最適。

💰 宿泊プランと料金(1泊あたり)
プラン名料金(税込)備考
オートサイト4,500円~ペット不可
AC電源大型サイト7,000円~ペット不可
グランサイト8,500円~ペット不可
テントサイト4,500円~ペット不可
AC電源サイト6,000円~ペット可
オートサイトP/SP5,500円~ペット可
アルプスの丘12,000円~ペット可
ALPS HILL25,000円~ペット可(コンテナハウス内は不可)
ドッグフリーサイト7,500円~ペット可(ノーリード可)
フォレストサイト6,500円~ペット可
ケビン村(ロフト)16,000円~電源有
ケビン村(ベッド)16,000円~電源有
手ぶらキャンププラン24,400円~テント設営済み、BBQ用品・食材付き

*料金はシーズンやサイトの種類によって変動します。詳細は公式サイトをご確認ください。


🛠 設備・レンタル品
  • レンタル品:テント、タープ、焚き火台、寝袋、BBQコンロ、調理器具、チェア、テーブルなど。
  • 販売品:薪、炭、氷、飲料、アイス、調味料、日用品など。
  • その他設備:管理棟、売店、炊事場、水洗トイレ、シャワー、温泉施設、AC電源、水道設備など。

🎯 特別プラン・サービス
  • ロングステイキャンプ:対象の土曜日を予約すると、金曜日14:00から日曜日13:00まで最大47時間滞在可能。
  • リニューアル情報:AC電源サイト下に新トイレ新設(7月オープン予定)、アルプスの丘トイレリニューアル(GWオープン予定)、ケビン9号リニューアル、森のラグキャンプ増設など。
  • 公式LINE導入:「南信州SOTOASOBI」公式LINEでスピードチェックインが可能。

駒ヶ根Camping Resort by 駒ヶ根家族旅行村は、自然豊かな環境と充実した設備で、初心者から上級者、ファミリーやペット連れまで幅広く楽しめるキャンプ場です。詳細や予約は公式サイトをご確認ください。


8. 駒出池キャンプ場(佐久穂町)

駒出池キャンプ場は、長野県南佐久郡佐久穂町に位置する、標高約1,300mの高原に広がる自然豊かなキャンプ場です。日本一の白樺林に囲まれた美しい湖畔で、四季折々の風景や満天の星空を楽しむことができます。初心者からベテランキャンパー、ファミリーやソロキャンパーまで、幅広い層に人気のスポットです。


🏕 基本情報
  • 所在地:〒384-0704 長野県南佐久郡佐久穂町大字八郡2049-856
  • 公式サイトhttps://yachiho-kogen.com/camp/
  • 営業期間:4月中旬〜11月中旬(冬季はスキー場として営業)
  • チェックイン/アウト
    • チェックイン:14:00〜
    • チェックアウト:〜11:00
  • アクセス
    • 中部横断自動車道「八千穂高原IC」から車で約15分
    • JR小海線「八千穂駅」からタクシーで約20分
    • ※IC以降はガソリンスタンドやコンビニがないため、事前の準備が必要です。
  • 地図:Googleマップ

🌟 特徴と魅力
  • 多彩なサイト:湖畔、林間、川沿い、芝生など、多様なロケーションのサイトがあり、好みに合わせて選べます。
  • 充実した設備:温水が出る炊事場や清潔なシャワー棟、洋式トイレなど、快適なキャンプが可能です。
  • 手ぶらプラン:ZANE ARTSやスノーピークのテントを利用した手ぶらプランがあり、初心者でも安心してキャンプを楽しめます。
  • アクティビティ:場内にはトランポリン(20分500円)やアスレチックがあり、子ども連れにも最適です。
  • 自然の美しさ:駒出池の水面に映る風景や、夜空に広がる星々など、自然の美しさを堪能できます。

💰 料金情報(1泊あたり)
サイトタイプ料金(税込)備考
フリーサイト4,500円〜共用駐車場利用
オートサイト6,000円〜サイト内駐車可(一部除く)
バンガロー9,000円〜電源なし
コテージ19,500円〜電源あり、8名まで宿泊可
手ぶらキャンププラン24,400円〜テント設営済み、BBQ用品・食材付き
  • 入場料
    • 宿泊利用(4歳以上):500円/人
    • 宿泊利用(3歳以下):300円/人
    • 日帰り利用:300円/人
  • 駐車料
    • 1サイトにつき1台無料、2台目以降は1,000円/台

🛠 設備・レンタル品
  • 設備
    • 炊事棟(温水対応)
    • 水洗トイレ(洋式あり)
    • コインシャワー(200円/5分)
    • コインランドリー(洗濯200円、乾燥100円/30分)
    • 売店(薪、炭、調味料、キャンプ用品など)
  • レンタル品
    • テント、タープ、寝袋、BBQコンロ、調理器具、チェア、テーブルなど、キャンプに必要な用品が揃っています。

⚠️ 注意事項
  • 気温:標高が高いため、夏でも朝晩は冷え込みます。防寒対策をしっかり行ってください。
  • 花火:指定エリアで手持ち花火のみ可。打ち上げ花火は禁止されています。
  • 直火:直火は禁止されています。焚き火台を使用してください。
  • ペット:ペット同伴可。ただし、リードの着用やフンの始末など、マナーを守ってください。

駒出池キャンプ場は、自然の美しさと充実した設備が魅力のキャンプ場です。初心者からベテランまで、さまざまなスタイルのキャンプを楽しむことができます。詳細や予約は公式サイトをご確認ください。


9. トラウトキャンプソロー

**トラウトキャンプソロー(TCT)**は、長野県木曽郡木曽町開田高原西野に位置する、釣りと焚き火をテーマにした自然派キャンプ場です。標高約1,200mの高原に広がる5ヘクタールの敷地内には、冷川の清流が流れ、御岳山を望む絶景が広がります。ヘンリー・デイヴィッド・ソローの『森の生活』にインスパイアされたこのキャンプ場は、自然との共生を大切にし、素朴でありのままの自然を感じられる空間を提供しています。


🏕 基本情報
  • 所在地:〒397-0302 長野県木曽郡木曽町開田高原西野5227-618
  • 電話番号:080-5429-2116
  • 公式サイトhttps://troutcampthoreau.com/
  • 営業期間:4月20日~11月20日
  • アクセス
    • 中央自動車道「中津川IC」より車で約1時間30分
    • 中央自動車道「伊那IC」より車で約1時間
    • JR中央本線「木曽福島駅」下車、バスまたはタクシーでアクセス可能
  • 地図:Googleマップ

🌟 特徴と魅力
  • 多彩なキャンプサイト:リバーサイド、木陰と小川、ソローの森、ワイルドサイト、ブッシュクラフトサイトなど、ビギナーからエキスパートまで楽しめるサイト設計。
  • 釣り堀施設「山といわな庵」:場内には餌釣り、フライフィッシング、ルアーフィッシング、テンカラ釣りが楽しめる釣り堀があり、岩魚の塩焼きも味わえます。
  • 川サウナ:冷川の清流を利用した川サウナを準備中で、自然の中でのリラクゼーションが楽しめます。
  • 設備:冷蔵庫、調理器具、フリーキッチン、電源レンタルなど、連泊キャンパーやバイカーに嬉しい設備が整っています。
  • 自然との共生:できる限り人の手を入れず、自然をそのまま残した設計で、ソロキャンパーの心をくすぐるワイルドな空間が広がります。

💰 料金情報
  • 入場料
    • 宿泊利用(4歳以上):500円/人
    • 宿泊利用(3歳以下):300円/人
    • 日帰り利用:300円/人
  • 駐車料
    • 1サイトにつき1台無料、2台目以降は1,000円/台
  • 釣り堀利用料金(山といわな庵):
    • 釣り竿エサセット:600円
    • 入場料(釣りをしない方):300円
    • 魚持ち帰り:600円
    • セルフ焼き:700円
    • おまかせ焼き:800円
    • テンカラ釣り体験(魚つき):3,000円

🛠 設備・レンタル品
  • 設備
    • 炊事棟(温水対応)
    • 水洗トイレ(洋式あり)
    • コインシャワー(200円/5分)
    • コインランドリー(洗濯200円、乾燥100円/30分)
    • 売店(薪、炭、調味料、キャンプ用品など)
  • レンタル品
    • テント、タープ、寝袋、BBQコンロ、調理器具、チェア、テーブルなど、キャンプに必要な用品が揃っています。

トラウトキャンプソローは、自然との共生を大切にし、釣りや焚き火、ブッシュクラフトなど、アウトドアの魅力を存分に楽しめるキャンプ場です。初心者からベテランまで、さまざまなスタイルのキャンプを楽しむことができます。詳細や予約は公式サイトをご確認ください。


10. おおぐて湖キャンプ場(下條村)

おおぐて湖キャンプ場は、長野県下伊那郡下條村の標高730mに位置する、湖畔と森の自然を満喫できるキャンプ場です。湖畔サイトと林間サイトがあり、静かな湖畔でのんびり過ごす「チルレイク」と、森の中で音楽やイベントを楽しむ「パーティーフォレスト」という2つのコンセプトが特徴です。


📍 基本情報
  • 所在地:〒399-2101 長野県下伊那郡下條村睦沢7144
  • 電話番号:0260-27-2265 / 080-7558-3772
  • 公式サイトhttps://www.lake-oogute.club/
  • アクセス
    • 三遠南信自動車道「天龍峡IC」から車で約15分
    • JR飯田線「天竜峡駅」から車で約15分
    • 中央自動車道「飯田IC」から車で約30分
  • 地図:Googleマップ

🏕 サイト・宿泊施設
  • サイト種類
    • 湖畔サイト(車乗入れ不可):1人2,500円〜
    • 林間サイト(車乗入れ可):1人1,000円〜
  • 宿泊施設
    • バンガロー:4,000円〜
    • 貸別荘:5,000円〜
  • チェックイン/アウト
    • チェックイン:14:00〜20:00(20時以降は追加料金)
    • チェックアウト:〜11:00
  • 営業期間:通年営業(定休日なし)
  • ペット同伴:可(リード必須)
  • ドッグラン:あり(売店での購入で無料利用可)

🎣 アクティビティ
  • ルアー&フライフィッシング
    • 対象魚種:ニジマス、ブラウントラウト、スモールバス、ラージバス、イトウなど
    • 料金(キャッチ&リリース):
      • 平日:1時間500円、3時間1,000円、6時間1,500円
      • 土日祝:1時間1,000円、3時間1,500円、6時間2,000円
    • ※小学生500円引、小学生以下無料
    • ※釣具レンタルなし、ビギナー向けルアーセット販売あり
  • その他アクティビティ
    • カヌー体験(要事前相談)
    • 湖畔BBQ(食材・器具込みプランあり)
    • イベント開催(音楽ライブ、クラフト市など)

🛠 設備・サービス
  • 共有設備
    • 炊事場(温水対応)
    • 水洗トイレ(ウォシュレット付き)
    • 売店(薪750円、炭750円で販売)
    • CAFE&BAR(週末・連休に不定期営業)
    • 展望台(湖畔側)
    • 大型ゲル(チルアウト体験、予約制)
  • レンタル用品
    • BBQ器具セット:3,500円(2〜5人用)
    • 寝具、焚火台、コットなど各種レンタルあり
  • ゴミ処理
    • 基本持ち帰り(分別引き取りは1袋1,000円)
    • バイク利用者は500円で引き取り可(ビニール袋サイズ)

♨️ 周辺施設
  • 温泉施設
    • 「コスモスの湯」「かじかの湯」など、車で約10分の距離に日帰り温泉あり
    • 「かじかの湯」では川遊びや陶芸体験も可能

自然豊かな環境で、釣りやキャンプ、音楽イベントなど多彩なアウトドア体験が楽しめるおおぐて湖キャンプ場。詳細や予約は公式サイトをご確認ください。


11. Snow Peak LAND STATION HAKUBA(白馬村)

Snow Peak LAND STATION HAKUBAは、長野県白馬村に位置するスノーピークが運営する体験型複合施設です。世界的建築家・隈研吾氏がデザインを手がけ、北アルプスの雄大な自然と調和した建築が特徴です。「店舗エリア」「野遊びエリア」「イベントエリア」の3つのゾーンで構成され、アウトドアライフスタイルを満喫できます。


📍 基本情報
  • 所在地:〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村大字北城5497
  • アクセス
    • JR白馬駅より徒歩約12分
    • 上信越自動車道・長野ICから約60分
    • 北陸自動車道・糸魚川ICから約60分
    • 「スノーピークランドステーション白馬」バス停より徒歩1分
  • 駐車場:60台(無料、予約不要)
  • 公式サイト:
    https://www.snowpeak.co.jp/landstation/hakuba/
  • 地図:Googleマップ

🏕 宿泊施設
  • 宿泊タイプ
    • モバイルハウス(ダブルベッド1台)
    • 設営済みテント(布団4組)
  • チェックイン/チェックアウト
    • チェックイン:14:00〜17:00
    • チェックアウト:〜11:00
  • 設備
    • 共用バスルーム・トイレ(清潔で快適)
    • 無料Wi-Fi
    • 無料駐車場
    • 禁煙ルーム
    • ハウスキーピング(毎日)
  • 周辺施設
    • 白馬八方尾根スキー場:車で約1分
    • 白馬岩岳マウンテンリゾート:車で約7分
    • 栂池高原スキー場:車で約7分

🍽 飲食・ショップ
  • Restaurant 雪峰(せっぽう)
    • 地元食材を活かした和食レストラン
    • 営業時間
      • ランチ:11:30〜14:30(L.O.14:00)
      • ディナー:17:30〜20:00(L.O.18:30)
      • 金・土・祝前日は21:00まで(L.O.19:00)
    • ※水曜定休
  • スターバックス コーヒー スノーピークランドステーション白馬店
    • 営業時間:7:00〜19:00
  • スノーピーク直営店
    • 営業時間:11:00〜19:00
    • 国内最大規模のスノーピーク直営店で、アウトドア用品の購入が可能

🎯 アクティビティ・体験
  • ポタリングツアー
    • 白馬三山を眺めながらの自転車ツアー(八方方面、岩岳方面)
  • 山頂焚火ピクニック
    • 白馬村内の魅力ある場所での焚火体験
  • 週末マルシェ
    • 地元の特産品やクラフト品を楽しめるマーケット
  • Snow Peak GO
    • アウトドア体験プログラムの提供

📝 注意事項
  • 21:00〜7:00はクワイエットタイムとして、静かにお過ごしください。
  • 22:00以降は消灯時間となります。
  • オートサイトではないため、車の乗り入れはできません。駐車場からのアクセスとなり、希望者には荷車を貸し出します。
  • 花火や夜間の音楽再生は禁止されています。
  • ペットの同伴は不可です。

Snow Peak LAND STATION HAKUBAは、白馬の自然と調和したデザインと多彩なアウトドア体験が魅力の施設です。詳細や最新情報は、公式サイトをご確認ください。


12. 高ソメキャンプ場(松本市)

高ソメキャンプ場は、長野県松本市奈川に位置する、標高約1,200mの高原に広がる自然豊かなキャンプ場です。白樺の林と池から望む乗鞍岳の絶景が魅力で、夏でも朝晩は涼しく、快適に過ごせます。上高地や乗鞍高原へのアクセスも良好で、観光の拠点としても最適です。


📍 基本情報
  • 所在地:長野県松本市奈川2212-16
  • 電話番号:0263-79-2919(冬期:0263-79-2500)
  • 公式サイトhttps://takasome.furusatonagawa.com/
  • 営業期間:4月中旬~11月中旬(水曜定休、夏休み期間は無休)
  • アクセス
    • 車:長野自動車道 松本ICから約55分
    • 公共交通:松本電鉄上高地線 新島々駅下車→アルピコバス上高地方面→奈川渡ダム下車→市営バス奈川線乗車→奈川小中学校下車→迎えあり(要確認)
  • 地図:Googleマップ

🏕 サイト・宿泊施設
テントサイト
  • 区画数:104サイト(車の乗り入れ可)
  • エリア:A~E、Vエリアに分かれ、乗鞍岳の眺望や白樺林、プライベート感のあるサイトなど多様なロケーションを選択可能
  • チェックイン/アウト:14:00~17:00/12:00まで
バンガロー
  • タイプ
    • Aタイプ(6畳)
    • Bタイプ(ログ5棟)
    • Cタイプ(ログ5棟、8畳、流し台付)
  • チェックイン/アウト:15:00~17:00/12:00まで

💰 料金(2025年4月12日改定)
オートキャンプ
  • 区画サイト料
    • 1人1泊:500円(4泊目以降無料)
    • 2人以上1泊:1,000円(4泊目以降無料)
  • 利用料(1泊あたり)
    • 大人(中学生以上):1,600円~2,000円
    • 子ども(3歳以上小学生以下):800円~1,000円
  • 電源サイト(全2サイト)
    • 区画サイト料:1,000円(4泊目以降無料)
    • 電源使用料:500円
    • 利用料(2人まで):3,200円~4,000円
    • 追加1名ごとに大人:1,600円~2,000円、子ども:800円~1,000円
  • アーリーチェックイン:1サイト、1時間につき300円(前日午後3時以降に電話受付)
バンガロー
  • Aタイプ(6畳):5,650円
  • Bタイプ(ログ5棟):6,680円
  • Cタイプ(ログ5棟、8畳、流し台付):8,220円

🛠 設備・サービス
  • 共有設備
    • 炊事場(温水対応)
    • 水洗トイレ(ウォシュレット付き)
    • 温水シャワー(100円/3分)
    • ランドリー
    • 売店、自動販売機
    • 天文台(繁忙期に天体観察会開催)
    • 釣り堀池(ニジマス、イワナ放流)
  • レンタル用品:キャンプ用品、寝具、バーベキュー用品、調理用品など貸し出しあり
  • ゴミ処理:指定のごみ袋をチェックイン時に配布(ゴミ回収費用220円)
  • ペット同伴:可(リード必須)
  • 直火・花火:可(指定場所にて)

🎣 アクティビティ
  • 釣り:池でのニジマスやイワナ釣りが楽しめます。レンタル竿あり。
  • 天体観測:天文台を利用した観察会が開催され、満天の星空を堪能できます。
  • 自然散策:白樺林や周辺の自然を満喫できる散策路があります。
  • 周辺温泉:車で約5分の場所に日帰り温泉施設があります。

高ソメキャンプ場は、美しい自然と充実した設備で、初心者からベテランキャンパーまで幅広く楽しめるキャンプ場です。詳細や予約については、公式サイトをご確認ください。


13. 星の森オートキャンプ場

星の森オートキャンプ場は、長野県下伊那郡売木村に位置する、標高約1,200mの高原に広がるキャンプ場です。東京ドーム約11個分の広大な敷地を持ち、夏でも涼しく快適に過ごせるため、ファミリーや初心者にも人気があります。また、夜には満天の星空が広がり、天体観測にも最適なロケーションです。


📍 基本情報
  • 所在地:長野県下伊那郡売木村2653-3
  • 電話番号:050-3142-1518
  • 公式サイトhttps://star.natureservice.jp/
  • 営業期間:4月上旬~11月末(冬季は休業)
  • チェックイン/アウト
    • テントサイト:13:00~17:00/12:00まで
    • コテージ:15:00~17:00/10:00まで
  • 地図:Googleマップ

🏕 サイト・宿泊施設

キャンプ場内には多彩な宿泊施設が用意されており、利用者のスタイルに合わせて選択できます。

区画サイト
  • 電源付きサイト:45区画
  • 電源なしサイト:18区画
RVサイト
  • 台数:4サイト
  • 特徴:キャンピングカーや普通車が横付けでき、テントやタープの設営が可能です。
フリーサイト
  • 台数:30サイト
  • 特徴:区画を分けず、広場の自由な場所でキャンプができます。
コテージ
  • 通常コテージ:7棟
  • 大型コテージ:3棟
  • 特徴:室内で快適にキャンプを楽しめます。バリアフリー対応のコテージもあります。

💰 料金(目安)
  • 電源付き区画サイト:5,200円/泊
  • 電源なし区画サイト:4,700円/泊
  • RVサイト:6,200円/泊
  • フリーサイト(宿泊):3,100円/泊
  • フリーサイト(デイキャンプ):1,500円
  • コテージ:11,200円~/泊
  • 大型コテージ:22,400円~/泊

🛠 設備・サービス
  • 炊事棟:温水対応
  • トイレ:水洗トイレ(ウォシュレット付き)
  • シャワー:あり
  • ランドリー:あり
  • 売店・自販機:管理棟内にあり
  • 遊具エリア:ジャンボ滑り台や大型林間遊具など、子どもが遊べる設備が充実
  • 遊歩道:場内には3つの遊歩道があり、トレッキングも楽しめます。

🌌 特徴・魅力
  • 星空観察:明かりの少ない環境で、満天の星空を堪能できます。
  • 自然体験イベント:毎月様々なイベントを実施しており、キャンプと合わせて楽しめます。
  • アクセス:中央自動車道・飯田山本IC、園原ICから車で約70分。三遠南信自動車道・鳳来峡ICからも約70分。

星の森オートキャンプ場は、自然豊かな環境と充実した設備で、初心者からベテランキャンパーまで幅広く楽しめるキャンプ場です。詳細や予約については、公式サイトをご確認ください。


14. パラダキャンプ場(佐久市)

パラダキャンプ場(長野県佐久市上平尾2066-1)は、佐久スキーガーデン「パラダ」の敷地内に位置する高原キャンプ場です。都心から車で約90分、上信越自動車道・佐久平スマートICからわずか5分とアクセスも良好です。浅間山を望む絶景と、家族連れや初心者にも優しい設備が魅力です。


🏕 基本情報
  • 所在地:長野県佐久市上平尾2066-1
  • 電話番号:0267-68-5116
  • 公式サイトhttps://paradacamp.com/
  • 営業期間:2025年4月26日(土)〜11月3日(月)
  • チェックイン/アウト
    • 通常シーズン:チェックイン 9:00〜17:00、チェックアウト 8:30〜16:00
    • ハイシーズン:チェックイン 13:00〜17:00、チェックアウト 8:30〜11:00
    • デイキャンプ:チェックイン 9:00〜、チェックアウト 16:00
  • 支払い方法:現金、クレジットカード(VISA・Mastercard・JCB・AMEX・DISCOVER・Diners Club)、QRコード決済(PayPayなど)
  • 予約受付:利用日の3ヶ月前からWEB予約開始
  • 地図:Googleマップ

🏕 サイト・宿泊施設

パラダキャンプ場では、以下のような多様なサイトが用意されています:

  • オートサイトA:通常シーズン 5,500円、ハイシーズン 6,500円
  • オートサイトB:通常シーズン 4,500円、ハイシーズン 5,500円
  • オートサイトC:通常シーズン 4,000円、ハイシーズン 4,500円
  • 区画サイトA:通常シーズン 4,500円、ハイシーズン 5,000円
  • 区画サイトB:通常シーズン 4,000円、ハイシーズン 4,500円
  • 区画サイトC:通常シーズン 3,000円、ハイシーズン 3,500円
  • フリーサイト:通常シーズン 3,000円、ハイシーズン 3,500円
  • ワイルドサイト:通常シーズン 3,000円、ハイシーズン 3,500円

宿泊者には、施設利用料として大人(中学生以上)1,200円、子供(4歳〜小学生)900円が別途必要です。


🛠 設備・サービス
  • トイレ:洋式水洗トイレ(ウォシュレット付き)、多目的トイレあり
  • 炊事場:冷水対応、炭専用洗浄台あり
  • ゴミステーション:可燃ゴミ、資源ゴミ、灰炭、段ボール等の分別回収
  • アーリーチェックイン/レイトチェックアウト:フリーサイト・ソロキャンプ・オートサイトは1時間500円、手ぶらプランは1時間1,500円(条件あり)
  • サイレントタイム:21:00〜7:00(BGM・演奏・花火・大声禁止)

🎯 周辺施設・アクティビティ
  • 平尾温泉 みはらしの湯:車で約5分。宿泊者には温泉入浴券が付きます。
  • 平尾山公園・佐久平ハイウェイオアシスパラダ:フィールドアスレチック、観光リフト、スーパースライダー、夏限定のカブトムシドームなど、お子様が楽しめるアクティビティが豊富です。
  • 浅間山の眺望:キャンプ場からは日本百名山のひとつ「浅間山」を一望できます。

パラダキャンプ場は、アクセスの良さと充実した設備、豊富なアクティビティで、ファミリーや初心者にもおすすめのキャンプ場です。詳細や予約については、公式サイトをご確認ください。


15. 雨飾高原キャンプ場(小谷村)

雨飾高原キャンプ場は、長野県北安曇郡小谷村に位置する標高1,200mの高原キャンプ場で、日本百名山の一つ「雨飾山」の登山口に隣接しています。自然豊かな環境で、夏でも涼しく快適に過ごせるため、登山者やファミリーキャンパーに人気があります。


📍 基本情報
  • 所在地:〒399-9511 長野県北安曇郡小谷村中土18926-1
  • 電話番号:0261-85-1045
  • 公式サイトhttps://www.amakazari.com/
  • 営業期間:6月中旬~10月末(積雪状況により変動あり)
  • チェックイン/アウト:13:00~17:00/8:00~11:00
  • 定休日:不定休(公式サイトの営業日カレンダーを要確認)
  • 地図:Googleマップ

🏕 サイト・宿泊施設

キャンプ場内には、地形を活かした個性豊かな区画サイトが用意されています。各オートサイトには車1台分の駐車スペースがあり、荷物の積み下ろしもスムーズです。

  • オートサイト:サイト料金に加え、施設利用料が必要です。
    • 大人(中学生以上):1,100円/人
    • 子ども(小学生):550円/人
    • 未就学児:無料
    • ペット:550円/匹

※料金や営業日に変更がある場合がありますので、最新情報は公式サイトをご確認ください。


🛠 設備・サービス
  • 炊事棟:2棟(温水対応)
  • トイレ:水洗トイレ(ウォシュレット付き)2棟
  • シャワー:温水シャワー4基(利用時間 9:00~18:00)
  • ランドリー:洗濯機・乾燥機 各2台
  • 売店:管理棟内にあり(営業時間 9:00~18:00)
  • 自動販売機:24時間利用可能
  • レンタル品:テント、寝袋、チェア、テーブル、焚き火台、ランタン、調理器具など(手ぶらセットもあり)

🌌 特徴・魅力
  • 星空観察:標高1,200mの高地に位置し、周囲に建物がないため、天気の良い夜には満天の星空を楽しめます。
  • 自然体験イベント:小谷村の旬の野菜のもぎ取り体験や、焚き火を囲むイベント、クラフト体験など、様々な企画が用意されています。
  • 周辺観光:車で5分の距離にある鎌池では、紅葉の名所として知られ、遊歩道が整備されています。また、近くには小谷温泉山田旅館や露天岩風呂もあり、温泉も楽しめます。

🚗 アクセス
  • 車でのアクセス
    • 中央自動車道・長野自動車道 安曇野ICから国道147号・国道148号経由で約90分
    • 北陸自動車道 糸魚川ICから国道148号経由で約50分
    • 長野自動車道・上信越自動車道 長野ICから国道19号・オリンピック道路・白馬経由で約80分
    • 国道148号線「小谷温泉口」信号を北へ折れて約20分
  • 公共交通機関でのアクセス
    • JR大糸線 南小谷駅下車
    • おたり村営バス「雨飾高原行き」終点「雨飾高原」下車
    • バス停から徒歩約3km(約1時間)

雨飾高原キャンプ場は、自然豊かな環境と充実した設備で、初心者からベテランキャンパーまで幅広く楽しめるキャンプ場です。詳細や予約については、公式サイトをご確認ください。


まとめ|長野でお気に入りのキャンプ場を見つけよう!

長野には、絶景が楽しめる高原のキャンプ場から、星空や湖畔、釣りや農業体験ができる個性豊かなキャンプ場が揃っています。自然と触れ合い、静かなひとときを過ごしたい方は、ぜひ今回紹介した中からお気に入りのキャンプ場を見つけてみてください!

👇あわせて読みたい!


レンタカー比較サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました