キャンプで自然を満喫したあと、疲れた体を癒すのにぴったりなのが温泉。特に温泉県・大分には、キャンプと温泉の両方が楽しめる魅力的なスポットが数多く点在しています。
本記事では、大分県内で温泉を併設または徒歩圏内にあるキャンプ場を13か所厳選してご紹介。家族連れやカップル、ソロキャンパーにもおすすめできる施設ばかりです。この記事を参考に、自分にぴったりのキャンプ場を見つけてみてください。
① 奥別府 かいがけ温泉 きのこの里 オートキャンプ場
「奥別府 かいがけ温泉 きのこの里 オートキャンプ場」は、大分県由布市挾間町に位置する、源泉かけ流しの温泉施設を併設したキャンプ場です。湯布院や別府などの観光地へのアクセスも良好で、自然豊かな環境でキャンプや温泉を楽しむことができます。
🏕 キャンプ場の特徴
- サイト数と設備: 全32区画のオートキャンプサイトがあり、そのうち18区画は水道・電源付き、14区画は水道・電源なしです。
- 区画サイズ: 各サイトは約7m×7mの広さで、車2台、テント1張、タープ1張まで設営可能です。
- 料金:
- 水道・電源付きサイト: 4,800円/1区画(5名まで)
- 水道・電源なしサイト: 3,800円/1区画(5名まで)
- 6名以上の場合、1人につき追加料金が必要です(大人500円、小学生以下300円、幼児無料) 。
- チェックイン/アウト:
- チェックイン: 12:00~20:00
- チェックアウト: 11:00
- レイトチェックアウト(17時まで)も有料で対応可能です。
- 設備:
- 清潔なウォシュレット付きトイレ
- 屋根なしの流し台(煮沸後飲用可能)
- 灰捨て場あり、ゴミは持ち帰り制
- 無料Wi-Fi完備
- 管理棟では飲料や雑貨の販売、PayPay・d払いに対応 。
♨ 温泉施設
- 泉質: 源泉100%かけ流しの天然温泉
- 施設:
- 男女別の内風呂・露天風呂
- 家族風呂(貸切)
- 料金:
- 宿泊者: 入湯税が必要(4,000円以下の宿泊料金の場合、1人100円;4,001円以上の場合、1人250円)
- 日帰り入浴: 1人70円の入湯税が必要 。
🍽 食事とレンタル
- レストラン: 地元の旬の食材を使った料理を提供するレストランを併設。チェックイン前やチェックアウト後の利用も可能です。
- レンタル用品:
- 貸し毛布: 200円
- キッチンセット(ボール1・ザル1・まな板・包丁1): 300円
- バーベキューハウス(1テーブル6人用×6組): 2,000円/3時間 。
🚫 注意事項
- ペット: 施設内全域でペットの同伴は不可です。
- 焚き火: 強風時(特に12月~4月)は焚き火が禁止される場合があります。
- 定休日: 毎週水曜日は定休日で、立ち寄り湯やレストランも利用できません。 。
📍 アクセス
- 住所: 大分県由布市挾間町田代774
- 電話番号: 097-583-5299
- アクセス:
- 湯布院インターより車で約30分
- 別府インターより車で約15分
- JR向之原駅より車で約10分 。
- 地図:Googleマップ
🌸 周辺観光スポット
- 内成棚田: 棚田百選に選ばれた美しい棚田。
- 志高湖: 標高600mの高原にある湖で、ボート遊びや桜並木が楽しめます。
- 由布川峡谷: 神秘的な美しさを持つ峡谷で、大分百選にも選ばれています。 。
ご予約や詳細情報は、公式サイト(https://kinokonosato.net/)をご確認ください。
② 錦谷温泉 せせらぎの郷 華じ花
「錦谷温泉 せせらぎの郷 華じ花(かじか)」は、大分県中津市耶馬溪町深耶馬に位置する、自然豊かな温泉宿泊施設です。ログハウスやオートキャンプ場を備え、四季折々の自然を楽しみながら、希少な炭酸系モール泉の温泉を堪能できます。
🏞 基本情報
- 住所: 大分県中津市耶馬溪町大字深耶馬風穴1196-15
- 電話番号: 0979-55-2401
- 公式サイト: https://seseragi-kajika.net/
- アクセス: 大分自動車道「玖珠IC」から国道387号線を安心院方面へ進み、看板に従って県道602号線を左折し約6km。玖珠ICから約10kmの距離です。
- 地図:Googleマップ
♨ 温泉の特徴
- 泉質: ナトリウム-炭酸水素塩泉(炭酸系モール泉)
- 泉温: 約43〜45℃
- 効能: 切り傷、冷え性、疲労回復など
- 特徴: 腐植植物由来のモール泉で、炭酸成分が豊富。ぬるめの湯温で、長湯に適しています。
🛁 温泉利用案内
- 日帰り入浴:
- 営業時間: 12:00〜17:00
- 料金: 大人440円、子供220円
- 備考: 11月と4月は内湯のみの営業。お盆期間は通常料金の2割増となります。
- 宿泊者入浴:
- 利用時間: 15:00〜21:00
- 休業日: 毎週火曜日(7〜8月は無休)、12月〜4月中旬は冬季休業。
🏕 宿泊・キャンプ施設
- ログハウス:
- チェックイン: 15:00
- チェックアウト: 10:00
- 料金: 1泊あたり、人数に応じて4,000円〜6,600円(5歳以下は1,200円)。テレビ付きの部屋は1,200円加算。
- オートキャンプ場:
- チェックイン: 13:00
- チェックアウト: 11:00
- 料金:
- デイキャンプ(日帰り): 4,000円
- 広場のデイキャンプ入場料: 大人600円、子供400円
- オートキャンプ場(宿泊): 6,000円
🍽 食事・施設
- レストハウス:
- 営業時間: 10:00〜19:00
- 特徴: 地元産のそば粉と自然薯を使った山かけ蕎麦が名物。新そばの時期には特に味わい深い蕎麦を楽しめます。
- その他施設:
- バーベキューエリア、魚釣り場、休憩所などがあり、自然を満喫できます。
🍁 周辺観光スポット
- 深耶馬渓「一目八景」: 紅葉の名所で、群猿山、鳶ノ巣山、嘯猿山などの岩峰とカエデやハゼの紅葉が織りなす絶景を楽しめます。
⚠ 注意点
- 冬季(12月〜4月中旬)は施設全体が休業となります。
- 露天風呂は4月と11月は使用できません。
- 訪問前には公式サイトや電話で最新の営業情報を確認することをおすすめします。
自然に囲まれた「せせらぎの郷 華じ花」で、希少なモール泉の温泉とアウトドア体験を楽しんでみてはいかがでしょうか。
③ 法華院温泉キャンプ場
「法華院温泉キャンプ場」は、大分県竹田市久住町に位置し、九重連山の中心部、標高約1,300mの「坊ガツル」湿原近くにある山岳キャンプ場です。登山者や自然愛好家に人気のスポットで、隣接する「法華院温泉山荘」の温泉も利用できます。
🏕 基本情報
- 住所: 大分県竹田市久住町大字有氏1778-9
- 電話番号: 090-4980-2810(法華院温泉山荘)
- 公式サイト: https://hokkein.co.jp
🚶 アクセス
自動車では直接行けないため、登山装備が必要です。
- 公共交通機関利用:
- JR豊後中村駅からバスで約50分、その後徒歩約2時間
- 車利用:
- 大分自動車道「九重IC」から長者原登山口まで車で約45分、その後徒歩約2時間
- 地図:Googleマップ
🏕 キャンプ場情報
- 入村料: 大人300円
- 営業期間: 通年営業(天候により変更の可能性あり)
- チェックイン/アウト: 詳細は施設に直接お問い合わせください
- 設備:
- バンガロー、ロッジ、ログハウス、コテージ(詳細は施設にお問い合わせください)
- 温泉(法華院温泉山荘内)
- 食堂、売店、自動販売機
- 炊事棟、給湯設備
- ウォッシュレット式トイレ
- ランドリー
- ゴミ捨て場
♨ 温泉情報(法華院温泉山荘)
- 泉質: カルシウム・マグネシウム・ナトリウム-硫酸塩泉
- 泉温: 約43.2℃
- 効能: 神経痛、筋肉痛、関節痛、冷え性、疲労回復など
- 日帰り入浴:
- 料金: 500円(未就学児無料)
- 利用時間: 11:00~20:00(受付は19:30まで)
🏞 周辺情報
- 坊ガツル湿原: キャンプ場近くに広がる湿原で、登山や自然観察に最適です。
- 登山ルート: 三俣山、大船山、平治岳などへの登山拠点として利用されています。
⚠ 注意事項
- アクセスは徒歩のみのため、登山装備が必要です。
- 天候や季節により営業状況が変わる可能性があるため、事前に公式サイトや電話で確認することをおすすめします。
大自然の中でのキャンプと温泉を楽しみたい方には最適な場所です。訪問の際は、天候や装備に十分注意し、安全な登山計画を立ててください。
④ GRANXIA別府鉄輪(グランシア)
「GRANXIA別府鉄輪(グランシア別府鉄輪)」は、大分県別府市の鉄輪温泉エリアに位置する、全棟天然温泉付きのグランピング施設です。2021年4月にオープンし、由布岳や鶴見岳の自然に囲まれた環境で、プライベートなアウトドア体験を提供しています。
🏕 施設概要
- 所在地: 大分県別府市鶴見照湯1409-1
- 電話番号: 0977-77-2405
- 公式サイト: https://www.granxia-beppu.com/
- アクセス:
- JR別府駅から路線バスで約20分、「照湯」バス停下車後、徒歩1分
- 別府ICから車で約6分
- 地図:Googleマップ
🛖 宿泊タイプと設備
全14棟のドーム型テントがあり、以下の6タイプから選べます:
- Type A/B/C: 定員2〜4名、6mドーム、天然温泉付き
- Type グランデ: 定員2〜10名、10mドーム、天然温泉付き
- Type ドッグ/ドッググランデ: ペット同伴可、温泉付き
各棟には専用の半露天風呂、冷暖房、個別ダイニングスペースが完備されており、プライベートな時間を過ごせます。
♨ 温泉と体験
- 温泉: 全棟に天然温泉の半露天風呂を完備
- 地獄蒸し体験: 施設内で別府名物の地獄蒸し料理を体験可能(有料)
- キャンプファイヤー: センターハウスで開催(詳細は施設にお問い合わせください)
🐾 ペット同伴について
ペットと宿泊可能な部屋タイプ(Type ドッグ/ドッググランデ)があります。チェックイン時に狂犬病予防接種証明書の提示が必要です。事情により接種できない場合は、診断書や領収書などの書類をご持参ください。
🕒 チェックイン・チェックアウト
- チェックイン: 15:00〜18:00(夕食付きプランの場合は18:00まで)
- チェックアウト:
- 通常の部屋: 11:00
- ペット同伴可能な部屋: 10:00
💳 支払い方法
- 現地決済またはクレジットカード事前決済が可能です。
- 利用可能なカード: JCB、VISA、MasterCard、AMEX、UC、DC、NICOS、ダイナース、UFJ
🚗 駐車場
- 宿泊者は無料駐車場を利用できます。
- Type A/B/C/ドッグ: 1台まで無料
- Type グランデ/ドッググランデ: 2台まで無料
- 追加の車両や日帰り利用の場合、有料駐車場(最大24時間500円)があります。
「GRANXIA別府鉄輪」は、天然温泉とグランピングを融合させた新しい宿泊体験を提供しています。プライベートな空間で、別府の自然と温泉を満喫したい方におすすめの施設です。詳細や予約については、公式サイトをご確認ください。
⑤ 湯布院温泉ベースキャンプ場
「湯布院温泉ベースキャンプ場」は、大分県由布市湯布院町に位置する、源泉掛け流しの温泉を楽しめるキャンプ場です。2022年にオープンし、全サイトに電源を完備し、清潔な施設が整っています。湯布院ICから車で約5分とアクセスも良好で、観光の拠点としても最適です。
🏕 基本情報
- 住所: 大分県由布市湯布院町川北2120-1
- 電話番号: 0977-84-2828
- 公式サイト: https://yufuin-onsen-camp.com/
- アクセス:
- 湯布院ICから車で約5分
- JR由布院駅から車で約7分
- 営業期間: 通年営業(不定休)
- チェックイン: 13:00~17:00
- チェックアウト: ~12:00
- 地図:Googleマップ
🛖 サイト情報と料金
全41区画のサイトがあり、サイズや設備に応じて以下のタイプがあります:
- Sサイト(約50~80㎡): 3,850円
- Mサイト(約100㎡): 4,400円
- Lサイト(約120~145㎡): 5,500円
- LLサイト(約165~200㎡): 6,600円
- GS/GM/GLサイト(約60~100㎡): 4,400~6,600円
※GS、GM、GLサイトはオートサイトではありません。サイト近くの駐車スペースをご利用ください。
- 入場料:
- 大人(中学生以上): 550円
- 小人(小学生): 330円
- 未就学児: 無料
※料金はすべて税込みです。
♨ 温泉施設
- 泉質: 源泉掛け流しの天然温泉
- 利用時間: 15:00~21:00
- 料金: キャンプ利用者は無料
※朝風呂の利用はできません。
🧼 施設・設備
- 全サイト電源付き(延長コードの持参を推奨)
- 温水の出る炊事棟(飲用可)
- 清潔なトイレ(ウォシュレット・暖房便座付き)
- 管理棟・売店・自動販売機
- ゴミ捨て場(分別して頂ける場合、有料で処分可)
- 薪の販売あり
🛍 周辺施設
- コンビニ: セブンイレブン湯布院川上店(車で約7分)
- スーパー: マックスバリュ湯布院店(車で約7分)
「湯布院温泉ベースキャンプ場」は、温泉とキャンプを同時に楽しめる施設として、ファミリーやソロキャンパーに人気です。詳細や予約については、公式サイトをご確認ください。
⑥ 城ヶ原オートキャンプ場
「城ヶ原オートキャンプ場」は、大分県由布市庄内町柿原に位置し、大分川と阿蘇野川に囲まれた自然豊かなキャンプ場です。天然温泉の露天風呂や河川プール、ログハウスなどの設備が整っており、家族連れやキャンプ初心者にも人気のスポットです。
🏕 基本情報
- 住所: 大分県由布市庄内町柿原1番地
- 電話番号: 090-2079-5318
- 公式サイト: http://jougahara.web.fc2.com/
- アクセス:
- JR久大本線「天神山駅」から徒歩約10分
- 大分自動車道「湯布院IC」から車で約25分
- 営業時間:
- 3月~11月:9:00~17:00
- 2月:平日のみ10:00~16:00
- 定休日: 12月と1月は冬季休業
- 駐車場: あり
- 地図:Googleマップ
🏕 サイト情報と料金
オートキャンプサイト
- 区画数: 19区画(全区画にテーブル・ベンチ付き)
- 料金:
- 1区画:2,090円/泊
- 管理費(3歳以上):410円/人
- テント持込料:200円/人
- AC電源使用料:1,000円/泊(要予約)
- 入湯税(中学生以上):100円/人
ログハウス
- 棟数: 5棟(流し台と電源コンセントあり)
- 料金: 5,230円/泊(別途入湯税100円/人)
- 備考: 寝具は備え付けられていないため、必要に応じて持参してください。
♨ 温泉施設
- 泉質: 天然温泉(かけ流し)
- 施設: 露天風呂(入浴時間はシーズンにより異なります)
🧼 施設・設備
- 炊事場(温水対応)
- 水洗トイレ(洋式・和式あり)
- 冷水シャワー
- 自動販売機
- 芝生の広場(現在、遊具は使用禁止)
- バーベキューハウス(1区画1,570円)
- レンタル用品:鉄板、網、BBQセット、テント(要予約)
- 販売品:炭、薪(1箱200円)
🏞 周辺施設・アクティビティ
- 河川プール: 阿蘇野川の石を渡って辿りつく河川プールは、大自然に包まれていながらきちんと整備されていて安心して楽しめます。
- 川遊び場: 子供たちが安全に遊べる川遊び場があります。
- 芝の広場: 広々とした芝生の広場で、自由に遊ぶことができます。
⚠ 注意事項
- ペットの同伴は禁止されています。
- 直火は禁止されています。焚き火を行う際は、焚き火台と焚き火台用シートを使用してください。
- ゴミは持ち帰りとなっています。
- 消灯時間は22:00です。
「城ヶ原オートキャンプ場」は、自然に囲まれた環境で、温泉や川遊びを楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごすことができるキャンプ場です。詳細や予約については、公式サイトをご確認ください。
⑦ オートキャンプ竜門
「オートキャンプ竜門」は、大分県玖珠郡九重町に位置する、自然豊かなキャンプ場です。近くには「龍門の滝」があり、滝すべりや川遊びを楽しむことができます。また、場内には天然温泉やプール、バンガローなどの設備が整っており、家族連れやキャンプ初心者にも人気のスポットです。
🏕 基本情報
- 住所: 大分県玖珠郡九重町松木3150-7
- 電話番号: 0973-76-2992
- 公式サイト: http://kokonoe.net/ryumon/
- 営業期間: 通年営業(年末年始は休業)
- チェックイン: 13:00
- チェックアウト: 11:00
- アクセス:
- JR豊後森駅からタクシーで約15分
- 大分自動車道「玖珠IC」または「九重IC」から車で約15分
- 地図:Googleマップ
🏕 サイト情報と料金
オートキャンプサイト
- 区画数: 35区画(AC電源付き15区画)
- 地面: 芝生
- 料金:
- 1区画(車1台+テントスペース):4,000円/泊
- AC電源使用料:1,000円/泊
- 入場料:大人500円、子ども(3歳~小学生)300円
バンガロー
- 棟数: 3棟
- 料金:
- 通常タイプ:10,000円/泊
- ロフト付き:18,000円/泊
♨ 温泉施設
- 種類: 男女別の半露天風呂(源泉かけ流し)
- 利用料金: キャンプ利用者は無料
- 備考: 洗い場あり
🧼 施設・設備
- 管理棟(受付・売店)
- 炊事場:3か所(温水対応)
- 水洗トイレ:2か所(ウォシュレット付き)
- 温水シャワー
- 子供用プール(山水を利用した石垣造り)
- 自動販売機(飲料)
- ピザ窯(使用料:2,000円)※ピザ生地と具材は持参
- レンタル用品:テント、毛布、鍋、鉄板、網など(要問い合わせ)
- 販売品:薪、炭(各500円)
🏞 周辺施設・アクティビティ
- 龍門の滝: 徒歩約10分。滝すべりが楽しめる人気スポット
- 川遊び・魚釣り: キャンプ場横を流れる川で可能
- 昆虫採集: 夏季にはカブトムシやクワガタムシが出現
- 食事処・特産品販売: 龍門の滝周辺にあり
⚠ 注意事項
- ペットの同伴は禁止されています。
- 直火は禁止されています。焚き火を行う際は、焚き火台と焚き火台用シートを使用してください。
- 打ち上げ花火や爆発音のする花火は禁止されています。
- ゴミは持ち帰りとなっています。
- 予約は利用日の3か月前から電話で受け付けています。
「オートキャンプ竜門」は、自然に囲まれた環境で、温泉や川遊びを楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごすことができるキャンプ場です。詳細や予約については、公式サイトをご確認ください。
⑧ YUNOMORI CAMP SITE 湯の森くす
「YUNOMORI CAMP SITE 湯の森くす」は、大分県玖珠郡玖珠町に位置する温泉施設「湯の森くす」に併設されたキャンプ場です。自然豊かな山間部にあり、温泉とキャンプを同時に楽しめる施設として人気があります。
🏕 基本情報
- 住所: 大分県玖珠郡玖珠町森5109-6
- 電話番号: 0973-72-6466
- 公式サイト: yunomori-kusu.com
- アクセス:
- 車: 大分自動車道「玖珠IC」より約8分
- 公共交通: JR豊後森駅からバスで約20分
- 営業期間: 通年営業
- 定休日: 毎週火曜日(祝日の場合は翌日)
- チェックイン: 13:00
- チェックアウト: 11:30
- 地図:Googleマップ
🏕 サイト情報と料金
サイトタイプ
- 芝生エリア:
- 区画サイト(電源付き): 3,500円~
- フリーサイト(電源有無選択可): 2,500円~
- 森林エリア:
- 区画芝生サイト(電源有無選択可)
- 区画玉砂利サイト(電源有無選択可)
- 林間エリア:
- ソロ専用サイト(電源なし): 2,000円
※ 各サイトはテント1張り、タープ1張り、車1台が基本です。
追加料金
- 入場料:
- 大人: 1,000円
- 中高生: 700円
- 小人: 500円
- 幼児: 300円
- ペット: 1匹300円(3匹まで)
- 電源使用料: 700円(10A)
- ゴミ処理料: 300円/1泊・1サイト
♨ 温泉施設
- 利用時間:
- チェックイン~21:00(受付20:30まで)
- チェックアウト後11:00~12:00
- 料金: キャンプ利用者は無料
- 貸切風呂: 予約可能(受付20:00まで)
🧼 施設・設備
- 受付管理棟(湯の森くす):
- 売店(ドリンク、ソフトクリーム、ロックアイス)
- 温泉施設
- シェアスペース:
- 炊事場(給湯器あり)
- ランドリー&乾燥機(20分/100円、10分/100円)
- 水洗トイレ
- 薪販売
- その他設備:
- ゴミ置き場
- 薪割場
🏞 周辺施設・アクティビティ
- 近隣にはスーパー、病院、コンビニ、ホームセンターがあります。
- 周辺でのアクティビティとして、バーベキュー、釣り、ハイキング、川遊び、虫捕りなどが楽しめます。
⚠ 注意事項
- ペット同伴: リード必須。施設内の一部エリアは同伴不可。
- 花火: 打ち上げ花火、爆竹は禁止。サイト内での花火は禁止です。
- 直火: 全サイトで禁止。焚火シートの使用が必要です。
- 音楽・カラオケ: 大音量を発する機材の使用は禁止です。
- 車両制限: 大型キャンピングカーや車高の低い車の乗り入れはできません。
「YUNOMORI CAMP SITE 湯の森くす」は、自然に囲まれた環境で、温泉やキャンプを楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごすことができるキャンプ場です。詳細や予約については、公式サイトをご確認ください。
⑨ 常聖 天空の杜キャンプ場
「常聖 天空の杜キャンプ場」は、大分県竹田市直入町長湯に位置する、九州アルプスを一望できる絶景のキャンプ場です。標高約581mにあり、昼は山並み、夜は満天の星空を楽しめるロケーションが魅力です。敷地内にはカフェ「風と土」や家族風呂「Spa Kū 空」も併設されており、自然と癒しの時間を満喫できます。
🏕 基本情報
- 住所: 大分県竹田市直入町長湯字戸ノ上7759
- 電話番号: 0974-75-3737
- 公式サイト: https://tenku-no-mori.com/
- 営業期間: 通年営業
- チェックイン: 12:00〜
- チェックアウト: 〜11:00
- アクセス: 朝地ICより車で約30分
- 地図:Googleマップ
🏕 サイト情報と料金
キャンプ場内には多様なサイトが用意されており、用途や人数に応じて選択できます。
サイトタイプと料金
- オートキャンプサイトA(電源付き):
- 1人利用: 3,000円
- 2人以上: 5,000円
- オートキャンプサイトB:
- 1人利用: 1,500円
- ※7歳未満無料
- オートキャンプサイトC(貸切サイト):
- 2人以上: 6,000円
- 展望サイト:
- 1人利用: 3,500円
- 2人以上: 5,500円
- 空雲の台地(完全貸切サイト):
- 一泊: 30,000円
- ※トイレ・炊事場あり、電源なし
※料金やサイトの詳細は変更される場合がありますので、公式サイトで最新情報をご確認ください。
♨ 温泉施設「Spa Kū 空」
- 利用時間: 10:00〜21:00(1時間貸切)
- 料金: 3,000円(税込)/1時間
- ※キャンプ場利用者は1,000円割引あり
- 予約方法:
- 当日チェックイン時に予約
- または「じゃらん 遊び体験」より前日15時までに予約可能
- 備考: 家族風呂は全5部屋。混雑時は利用できない場合があります。
☕ カフェ「風と土」
- 営業時間: 10:00〜17:00
- 定休日: 月曜日
- 特徴: 地元の食材を活かしたメニューを提供。キャンプの合間に立ち寄るのに最適です。
🧼 施設・設備
- 管理棟: 受付、売店、自動販売機あり
- 炊事場: 2ヶ所(給湯あり)
- トイレ: ウォシュレット付き水洗トイレ
- ゴミ処理: ゴミ袋購入で回収可能
- レンタル用品:
- 延長コード: 500円
- BBQコンロ: 1,500円
- ガスコンロ: 1,000円
- Wi-Fi: ログハウス周辺で利用可能
🐾 ペット・その他の情報
- ペット同伴: 可(リード必須)
- 直火: 可(指定場所のみ)
- 花火: 可(手持ち花火のみ)
- 携帯電話: 利用可(電波状況は場所により異なる)
- 標高: 約581m
🌌 周辺の見どころ・アクティビティ
- 九州アルプスの眺望: キャンプ場から一望できます。
- 星空観察: 街灯が少なく、満天の星空を楽しめます。
- 自然体験: 虫捕り、ハイキング、川遊びなどが可能です。
「常聖 天空の杜キャンプ場」は、自然豊かな環境でリラックスした時間を過ごしたい方におすすめのキャンプ場です。詳細や予約については、公式サイトをご確認ください。
⑩ グランパーク長湯
「グランパーク長湯」は、大分県竹田市直入町長湯に位置する、温泉とサウナを併設した新感覚のオートキャンプ場です。日本有数の重炭酸泉で知られる長湯温泉の源泉を活かし、自然豊かな環境でキャンプと温泉を同時に楽しむことができます。
🏕 基本情報
- 住所: 大分県竹田市直入町長湯3101
- 電話番号: 080-8369-5482(受付時間:平日9:00~18:00、水・木曜定休)
- 公式サイト: https://grandpark-nagayu.jp/
- 営業期間: 通年営業
- チェックイン: 13:00~18:00
- チェックアウト: 7:00~11:00
- アクセス: 大分自動車道「湯布院IC」より車で約60分
- 地図:Googleマップ
🏕 サイト情報と料金
グランパーク長湯では、以下の宿泊プランが用意されています。
オートキャンプエリア
- 区画サイズ: 10m × 10m(芝生4m × 10m、砂利6m × 10m)
- 電源: あり(料金に含む)
- 料金:
- 1区画: 3,000円
- 施設利用料: 小学生以上1人1,000円(小学生未満無料)
- 備考:
- 1サイトにつき車1台まで乗り入れ可。2台目以降は駐車場を利用。
- 芝生部分への車の乗り入れは禁止。
フリーテントエリア
- 区画サイズ: 10m × 10m(電源付き)
- 料金:
- 1区画: 3,000円
- 施設利用料: 小学生以上1人1,000円(小学生未満無料)
インドアキャンプ
- 料金: 1室20,000円(BBQスペース利用可)
- 備考: 室内にテントを設置したスタイルで、天候や虫を気にせず快適に過ごせます。
♨ 温泉・サウナ施設
グランパーク長湯では、以下の温泉・サウナ施設を利用できます。
- 重炭酸泉露天風呂: 源泉かけ流しの長湯温泉を楽しめます。
- 足湯: 無料で利用可能。
- 水風呂: 天然水を使用。
- テントサウナ:
- 利用時間: 2時間
- 料金: 1人2,000円
- 定員: 同時に2名まで
- 温泉利用時間: 14:00~18:00(日帰り温泉の料金は1,000円)
- 水着レンタル: 大人用のみ200円(子供用はなし)
🧼 施設・設備
- 炊事場: 給湯あり。
- トイレ: ウォシュレット付き水洗トイレ。
- ゴミ処理: 有料で回収可能。
- ランドリー: あり。
- 売店・自動販売機: あり。
- レストラン・食堂: あり。
- AC電源: 全区画に完備。
- バリアフリー対応: あり。
🐾 その他の情報
- ペット同伴: 可(リード必須)。
- 直火: 可(指定場所のみ)。
- 花火: 手持ち花火のみ可。
- 携帯電話: 利用可(電波状況は場所により異なる)。
- Wi-Fi: ログハウス周辺で利用可能。
🌌 周辺の見どころ・アクティビティ
- 芹川: キャンプ場横を流れる川で、川遊びや釣りが楽しめます。
- くじゅう連山: 遠くに眺めることができ、ハイキングや登山に最適です。
- 星空観察: 周囲に街灯が少なく、満天の星空を楽しめます。
- 周辺施設: スーパー、病院、コンビニ、ホームセンター、立ち寄り温泉などが近隣にあります。
「グランパーク長湯」は、自然に囲まれた環境で、温泉やキャンプを楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごすことができるキャンプ場です。詳細や予約については、公式サイトをご確認ください。
⑪ 泉水キャンプ村
「泉水キャンプ村」は、大分県玖珠郡九重町田野に位置する、自然豊かな環境でキャンプを楽しめる施設です。阿蘇くじゅう国立公園内にあり、泉水山の麓に広がるこのキャンプ場は、四季折々の美しい風景を満喫できるスポットとして人気があります。
🏕 基本情報
- 住所: 大分県玖珠郡九重町田野204-1
- 電話番号: 0973-79-3620
- アクセス: 大分自動車道「九重IC」から車で約30分
- 公式サイト:https://www.town.kokonoe.oita.jp/docs/2017011900029/
- 地図:Googleマップ
🏕 サイト情報と料金
泉水キャンプ村では、以下の宿泊プランが用意されています。
オートキャンプサイト
- 区画数: 約30区画
- 料金: 1区画 3,000円~(シーズンにより変動あり)
- 設備: 電源なし、車の乗り入れ可
フリーサイト
- 料金: 1人 1,000円~(シーズンにより変動あり)
- 特徴: 広々とした芝生エリアで、自由にテントを設営可能
バンガロー
- 棟数: 5棟
- 料金: 1棟 5,000円~(定員により変動あり)
- 設備: 寝具、電源、簡易キッチン
🧼 施設・設備
- 炊事場: 給湯あり、複数箇所設置
- トイレ: 水洗トイレ、ウォシュレット付き
- シャワー: コインシャワー(5分100円)
- 売店: キャンプ用品、飲料、軽食などを販売
- レンタル用品: テント、寝袋、BBQコンロなど
🐾 その他の情報
- ペット同伴: 可(リード必須)
- 直火: 不可(焚き火台使用)
- 花火: 手持ち花火のみ可
- ゴミ処理: 分別して指定の場所に廃棄
- チェックイン: 13:00~17:00
- チェックアウト: ~11:00
🌌 周辺の見どころ・アクティビティ
- 泉水山登山: キャンプ場から登山道が整備されており、初心者でも楽しめます。
- 星空観察: 標高が高く、周囲に街灯が少ないため、満天の星空を堪能できます。
- 温泉施設: 車で約10分の場所に「筋湯温泉」や「長者原温泉」などがあります。
「泉水キャンプ村」は、自然に囲まれた静かな環境で、家族連れやソロキャンパーにもおすすめのキャンプ場です。詳細や予約については、直接キャンプ場へお問い合わせください。
⑫ 秘湯 ながの湯キャンプ場
「秘湯 ながの湯キャンプ場」は、大分県竹田市直入町長湯に位置し、長湯温泉の源泉かけ流し温泉に併設された自然豊かなキャンプ場です。棚田を活用した三段構造のサイトからは、田園風景やくじゅう連山を望むことができ、静かな環境でのんびりとした時間を過ごせます。
🏕 基本情報
- 住所: 大分県竹田市直入町長湯426-2
- 電話番号: 070-2640-4067
- アクセス: 中九州横断道路「竹田IC」より車で約20分
- 営業期間: 通年営業(定休日なし)
- チェックイン: 14:00~18:00
- チェックアウト: ~13:00
- 公式サイト:https://hitou-naganoyu.jp/distinations/campsite/
- 地図:Googleマップ
⛺ キャンプサイト情報
- サイト構成: 棚田を活用した三段構造(上段・中段・下段)
- 上段: 草・土、炊事場やトイレに近く利便性が高い
- 中段: 草・土、高低差があり一部車両の進入不可
- 下段: 砂利、川沿いで自然を満喫できる
- 収容数: 約7組程度
- 料金:
- テント1張り: 2,000円
- ゴミ処分料(希望者のみ): 500円/1予約
- 車中泊: 1台2,000円(要事前申請)
- 設備:
- 炊事場(簡易)
- 水洗トイレ(ながの湯のトイレを利用)
- 灰捨て場
- 自動販売機
- 備考:
- AC電源なし
- レンタル用品なし(キャンプ用品は持参)
- ペット同伴可(リード必須)
- 直火不可(焚き火台使用)
- 手持ち花火のみ可
- ゴミは持ち帰りが基本だが、有料で処分可能(分別必要)
♨ 温泉施設「秘湯 ながの湯」
- 泉質: 炭酸水素塩泉と硫酸塩泉を含む源泉かけ流し
- 施設:
- 大浴場(男湯・女湯 各1棟)
- 貸切湯(家族風呂)4棟
- 利用時間: 6:00~24:00(※月・水・金の9:00~12:00はメンテナンス)
- 料金:
- 大人: 200円
- 小学生以下: 100円
- 貸切湯: 1,000円(50分)
🌿 周辺環境とアクティビティ
- 自然環境: 田園風景、川のせせらぎ、くじゅう連山の眺望
- アクティビティ:
- 川遊び(浅瀬あり、小さなお子様も安心)
- 星空観察(街灯が少なく、満天の星空を楽しめる)
- ホタル観賞(初夏)
- 周辺施設:
- スーパー(Aコープ): 車で約5分
- 長湯温泉市場(道の駅): 車で約7分
- 久住花公園: 車で約25分
- ガンジー牧場: 車で約20分
「秘湯 ながの湯キャンプ場」は、自然の中で静かな時間を過ごしたい方や、温泉とキャンプを同時に楽しみたい方に最適なスポットです。設備はシンプルながら、必要最低限のものが整っており、初心者からベテランキャンパーまで幅広く利用されています。予約は公式サイトや予約サイトから可能ですので、計画的に訪れてみてはいかがでしょうか。
⑬ ありが湯キャンプ場
「ありが湯キャンプ場」は、大分県玖珠郡玖珠町に位置する、天然温泉「美人湯」を併設したキャンプ場です。2024年に旧「万年山温泉 美人湯」がリニューアルオープンし、キャンプと温泉を同時に楽しめる施設として人気を集めています。
🏕 基本情報
- 住所: 大分県玖珠郡玖珠町大隈1794-2
- 電話番号: 0973-77-2003
- 公式サイト: https://arigatou-campjyou.com/
- アクセス:
- JR久大本線「豊後森駅」からタクシーで約10分
- 大分自動車道「玖珠IC」から車で約20分
- 駐車場: 約30台(1サイトにつき1台無料、2台目以降は300円)
- 地図:Googleマップ
🏕 サイト情報と料金
キャンプサイトは、区画サイト(Aサイト)とフリーサイト(Bサイト)の2種類があります。
A区画サイト
- 区画数: 4区画
- サイズ: 約9m × 10m
- 設備: 電源付き
- 料金: 4,500円/1区画(1泊)
Bフリーサイト
- 区画数: 4区画
- 料金:
- 中学生以上: 1,800円/1人(1泊)
- 小学生: 900円/1人(1泊)
- 未就学児: 無料
- ペット(犬): 500円/1匹
- 設備: 電源なし
デイキャンプ(9:00~17:00)
- 料金:
- 中学生以上: 1,000円/1人
- 小学生: 500円/1人
- 未就学児: 無料
- ペット(犬): 500円/1匹
♨ 温泉「美人湯」
敷地内には、アルカリ性単純温泉の「美人湯」があり、キャンプ利用者は割引料金で何度でも入浴できます。
- 泉質: アルカリ性単純温泉
- 効能: 冷え性、神経痛、消化器病など
- 入浴時間: 14:00~20:00
- 料金:
- 大人: 800円(キャンプ泊の方は500円で何回でも入浴可能)
- 中学生以下: 500円(キャンプ泊の方は300円で何回でも入浴可能)
- 家族風呂: 2,000円
🛍 施設・設備
- 管理棟: 受付、売店、バーカウンター(生ビールやカクテルの提供)
- 炊事棟: 温水対応、飲料水可、シンク3基
- トイレ: 水洗洋式、ウォシュレット付き
- ゴミ処理: 持ち帰りまたは有料回収(500円)
- レンタル用品:
- テント(ZEKU-M、ポップアップテント)
- 畳マット「OITOKO」
- キャンプ用品(シュラフ、タープ、焚き火台、テーブル、チェアなど)
- 調理器具(BBQグリルセット、カセットコンロ、炊飯器、フライパン、調理セット、飯ごう、ホットサンドメーカーなど)
🐾 ペット同伴
ペット(犬)の同伴が可能で、区画サイトではリードなしでエリア内を自由に遊ばせることができます(要事前確認)。
🛒 周辺施設
- コンビニ: セブンイレブン玖珠大隈店(車で約5分)
- スーパー: Aコープ玖珠店(車で約7分)
「ありが湯キャンプ場」は、天然温泉とキャンプを同時に楽しめる施設で、特に「美人湯」と呼ばれる温泉は肌がすべすべになると評判です。また、管理棟内のバーカウンターでは生ビールやカクテルを楽しむことができ、キャンプ場とは思えない快適な空間が広がっています。畳マット「OITOKO」や日本茶ドリッパー「刻音(ときね)」のレンタルなど、和の要素を取り入れた独自のサービスも魅力です。詳細や予約については、公式サイトをご確認ください。
まとめ|温泉×キャンプの癒しを大分で満喫しよう
大分県には、温泉と自然の魅力を同時に楽しめるキャンプ場がたくさんあります。源泉かけ流しの温泉で旅の疲れを癒したり、満天の星空を眺めながら焚き火を楽しんだり――どれも日常では味わえない贅沢な時間です。
カップルや家族連れはもちろん、ソロキャンパーにもおすすめのスポットが揃っています。ぜひ今回ご紹介したキャンプ場を参考に、次のキャンプ旅を計画してみてくださいね!
👇あわせて読みたい!
- 【2025年版】おすすめポータブル電源20選|キャンプ・防災・車中泊・業務用まで用途別に紹介!
- 【2025年版】ポータブル冷蔵庫おすすめ10選|キャンプ・車中泊・災害時に大活躍!
- ファミリーキャンプにおすすめのテント20選|選び方と人気モデルを徹底解説
- ソロキャンプにおすすめのテント10選|初心者から上級者まで満足の人気モデルを紹介!
- ハンモックおすすめ10選|種類や選び方を解説!キャンプ・おうち時間に癒しを
コメント