【福岡】子供と一緒に楽しめるおすすめキャンプ場10選

キャンプ場

福岡には子供連れで楽しめるキャンプ場がたくさんあります!自然体験やアクティビティ、動物とのふれあいができる場所まで、家族で思い出作りにぴったりなスポットを厳選してご紹介します。


1. ソラランド平尾台(北九州)

ソラランド平尾台(平尾台自然の郷)は、福岡県北九州市小倉南区に位置する自然体験型公園で、日本有数のカルスト台地「平尾台」の地形を活かした施設です。広大な敷地内にはキャンプ場や遊具広場、体験工房などがあり、家族連れに人気のスポットです。


🏕 キャンプ場の詳細
オートサイト(全11区画)
  • 広さ:約10m×10m
  • 特徴:各区画に柵があり、プライベート感を確保。車1台を横付け可能で、荷物の積み下ろしが便利です。駐車スペースは長さ5.5mまで対応。
  • 料金
    • 宿泊:1泊4,500円
    • 日帰り:3,000円
    • 駐車場代:1区画に1台分(300円込)。2台目以降は追加料金が必要です。
  • 備考:区画の指定はできません。
広場サイト(全11区画)
  • 広さ:約9m×9m
  • 特徴:芝地にマークで区切られており、柵はありません。グループでの利用に最適です。車は共同駐車場に駐車し、サイトまでの距離は最長約100m。荷物の運搬用に台車の貸出があります。
  • 料金
    • 宿泊:1泊3,000円
    • 日帰り:1,950円
    • 駐車場代:1区画に1台分(300円込)。2台目以降は追加料金が必要です。
  • 備考:区画の指定はできません。

施設・設備
  • 管理棟:草そりのレンタル(2時間/300円)、薪や炭の販売、AC電源(宿泊500円、日帰り300円)、飲料水の自販機、温水コインシャワー(5分/100円)など。
  • 炊事棟:洗い場や調理場、使用済みの炭の廃棄場所があります。

営業期間・時間

定休日:毎週火曜日(祝日の場合は翌日休園)、年末年始(12月29日~1月3日)

営業期間:4月下旬~11月上旬(デイキャンプは通年)

チェックイン:10:00~17:00

チェックアウト:9:00~10:00



2. 響灘キャンプベース

響灘キャンプベース(HIBIKINADA CAMP BASE)は、北九州市若松区の「響灘緑地/グリーンパーク」内に位置するキャンプ場で、2023年4月にオープンしました。「公園で遊んで、公園に泊まる」をコンセプトに、家族連れや初心者でも安心して楽しめる施設が整っています。


🎯 おすすめポイント
  • グリーンパーク内に位置しており、キャンプと公園遊びの両方が楽しめます。
  • 初心者向けの「手ぶらde楽キャンサイト」や、愛犬と一緒に泊まれる「ドギーサイト」など、多様なニーズに対応。
  • 定期的にワークショップやイベントが開催され、学びと遊びが融合した体験が可能です。

🏕️ サイトタイプと料金
  • オートサイト(電源付き)
    • 全28区画。
    • 平日:4,800円、土・休前日:5,800円。
    • 広めのC5・D7サイトは平日6,800円、土・休前日8,800円。
  • フリーサイト
    • 全9区画。
    • 1泊3,800円~。
  • 手ぶらde楽キャンサイト
    • キャンプ用品一式が揃った初心者向けサイト。
    • 1泊25,000円~。
  • ドギーサイト(電源付き)
    • 愛犬と一緒に泊まれるサイト。
    • 1泊11,000円~。

※別途、維持管理・環境衛生費として小学生以上1人あたり500円が必要です。


🕒 営業時間・チェックイン/アウト
  • 管理棟(受付・売店・カフェ):8:00~18:00
  • サニタリー棟(トイレ・シャワー・洗い場):24時間利用可能
  • チェックイン
    • 通常サイト:13:00~18:00
    • 手ぶらde楽キャンサイト:14:00~18:00
  • チェックアウト:翌8:00~10:45
  • 定休日:毎週火曜日(ただし、月曜日の宿泊は可能)

🛠️ 設備・サービス
  • 施設
    • 管理棟(受付、レンタル品貸出、売店、カフェ)
    • サニタリー棟(トイレ、シャワー、洗い場)
    • ストック棟(自動販売機、ごみ捨て場)
  • レンタル品:テント、タープ、シュラフ、ランタン、テーブル、チェア、焚火台、ハードクーラーなど。
  • 売店販売品目:インスタント食品、菓子、ジュース、酒類、電池、ガスカートリッジ、氷、薪、炭など。

 基本情報

3. 泊まれる公園 INN THE PARK 福岡

「泊まれる公園 INN THE PARK 福岡」は、福岡市東区の国営海の中道海浜公園内に位置する、自然と都市の魅力を融合させた宿泊施設です。博多湾を望む絶景のロケーションで、ユニークな宿泊体験や多彩なアクティビティを楽しむことができます。


🏕 宿泊施設の特徴
球体テント

直径約6mの球体型テントは、夜になると幻想的にライトアップされ、非日常的な空間を演出します。エアコン完備で、快適に過ごせます。

テラスハウス

広々とした室内と専用テラスを備えた客室で、家族連れやグループに最適です。自然を感じながら、ゆったりとした時間を過ごせます。

フリーキャンプサイト

博多湾を一望できる広々としたサイトで、大型テントの設営も可能です。ペット同伴もOKで、自然の中で自由なキャンプを楽しめます。


🛁 施設・設備
  • 大浴場:博多湾を望む開放的な温浴施設で、キャンプ利用者も無料で利用可能です。
  • サニタリー棟:温冷水道やウォシュレット付きトイレ、パウダールームを完備し、快適なキャンプをサポートします。
  • カフェ&レストラン:昼はカフェ、夜は地元食材を使った本格フランス料理のレストランとして営業しています。

🎯 アクティビティ
  • シー・ドラグーン:92種類のアイテムを備えた、九州初&国内最大規模のアスレチックタワーで、子供から大人まで楽しめます。
  • マリンアクティビティ:SUPやカヤック、ボートフィッシングなど、多彩なプログラムが用意されています。
  • ドッグラン:約5,200㎡の広さを誇り、小型犬専用エリアやくつろぎエリアも完備されています。

📍 基本情報
  • 住所:福岡県福岡市東区西戸崎18-26
  • 電話番号:092-692-7100(受付時間:12:00〜17:00)
  • チェックイン/アウト:15:00〜21:00/10:00
  • 駐車場:あり(有料)
  • アクセス:福岡都市高速「アイランドシティランプ」から約10分、西鉄バス「光と風の広場前」下車、徒歩約4分
  • 公式サイト泊まれる公園 INN THE PARK 福岡
  • 地図Googleマップ

「INN THE PARK 福岡」は、自然の中で特別な宿泊体験を提供する施設です。家族や友人とともに、非日常的な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。


4. ピクニカ共和国

ピクニカ共和国は、福岡県飯塚市の八木山高原に位置する、自然と動物とのふれあいが楽しめる施設です。約80種600頭羽の動物たちが暮らしており、家族連れや子供たちに人気のスポットです。


🐾 動物とのふれあい体験
  • ふれあいコーナー:モルモットやヒヨコなどの小動物と直接触れ合うことができます。
  • 餌やり体験:ヤギやウサギなどに餌を与えることができ、動物との距離が縮まります。
  • ポニー乗馬体験:3歳から小学4年生までのお子様が対象で、1周500円で体験可能です。
  • アイガモレース:土日祝日に開催される人気イベントで、200円で参加し、優勝予想が当たればおもちゃがもらえます。

🌳 自然体験・アクティビティ
  • 水遊び:園内には浅い小川が流れており、夏場は水遊びが楽しめます。
  • まきまきパン作り:土日祝日限定で、竹にパン生地を巻きつけて炭火で焼く体験ができます。
  • ザリガニ釣り:夏場にはザリガニ釣りも楽しめ、自然とのふれあいが満喫できます。

⛺ キャンプ施設
  • キャンプサイト:高原の森の中に位置し、芝生のフリーサイトでキャンプが楽しめます。
  • レンタル用品:テントや寝袋、マット類のレンタルが可能で、手ぶらでもキャンプができます。
  • ホワイトハウス:40畳の休憩室を貸切で宿泊利用も可能です(1泊15,000円、入園料別)。

📍 基本情報
  • 住所:福岡県飯塚市八木山長倉2288番地
  • 電話番号:0948-26-4822
  • 営業時間:10:00~17:00(最終入園時間16:30)
  • 定休日:水・木曜日(12~2月は土日祝日のみ開園)
  • 入園料:大人800円、小人(3歳以上)500円
  • 駐車場:あり(無料)
  • 公式サイトピクニカ共和国
  • 地図Googleマップ

ピクニカ共和国は、動物とのふれあいや自然体験、キャンプなど、多彩なアクティビティが楽しめる施設です。家族でのお出かけや子供たちの自然体験に最適なスポットです。訪れる際は、公式サイトで最新情報を確認の上、お出かけください。


5. 大野城いこいの森

「大野城いこいの森キャンプ場」は、福岡県大野城市の自然豊かな牛頸ダム周辺に位置し、家族連れや初心者にも優しい設備が整ったキャンプ場です。多彩な宿泊施設やアクティビティがあり、四季折々の自然を満喫できます。


🏕 宿泊施設の種類と特徴

ロッジ(全15棟)
  • 定員:最大10名(5名までの基本料金)
  • 設備:ミニキッチン、IHコンロ、冷蔵庫、炊飯器、ロフト、専用かまど、テーブル・ベンチ、タープ、コイン式エアコン(1時間100円)
  • 料金
    • 7~9月・土曜・祝前日:16,500円/棟
    • 上記以外の日:11,000円/棟
  • 利用時間:チェックイン14:00~/チェックアウト11:00
  • 備考:宿泊税別途必要(200円/人)
デッキテント(全10区画)
  • 定員:5名
  • 設備:デッキ上にテント設営(ペグ不要)、共同炊飯棟、共同トイレ、テーブル・ベンチ、A-1区画のみ電源利用可(1,000円)
  • 料金:1,100円/区画
  • 利用期間:1月~6月および10月~12月
  • 利用時間:チェックイン14:00~/チェックアウト12:00
常設テント(全10張)
  • 定員:10名
  • 設備:共同炊飯棟、共同トイレ、テーブル・ベンチ、A-1区画のみ電源利用可(1,000円)
  • 料金
    • 7・8月:5,500円/張
    • 9月:4,400円/張
  • 利用期間:7月1日~9月30日
  • 利用時間:チェックイン14:00~/チェックアウト12:00
  • 備考:宿泊税別途必要(200円/人)
ファミリーテント・フリーテント
  • 定員:5名/区画
  • 設備:共同炊飯棟、共同トイレ、テーブル・ベンチ、ファミリーテントには専用かまどあり
  • 料金:1,100円/区画
  • 利用時間:チェックイン14:00~/チェックアウト12:00

🍖 バーベキューサイト
  • 卓数:6卓(A-1、B-1~3、C-1~2)
  • 定員:10名/卓
  • 設備:コンロ、鉄板、金網、トング、木炭3kg、テーブル・ベンチ、日よけタープ
  • 料金:2,200円/卓
  • 利用時間:10:00~17:00
  • 注意事項:煮炊きや焚き火は利用不可。BBQコンロ、たき火台、カセットコンロ等の持ち込み禁止。火を点けるものは持参または売店で購入。

🚿 施設・設備
  • 共同炊飯棟:各サイト近くにあり、調理が可能。
  • 共同トイレ:男女別で清潔に管理。
  • シャワー:管理事務所棟内にあり、17:00~21:00(最終受付20:30)、220円/人。未就学児は無料。
  • お風呂:管理事務所内に一般浴場あり(有料)。
  • 自動販売機:管理事務所棟に隣接し、ジュースやアイスを販売。
  • 用品貸出センター:キャンプ用品のレンタルが可能。
  • 駐車場:常時80台収容可能。1台あたり220円。

🎯 アクティビティ
  • アスレチック広場:ターザンロープやボールブランコなどの遊具があり、子供たちに人気。
  • アドベンチャーフィールド:中央公園内に設置された大型遊具で、全身を使って楽しめる。利用時間は9:00~18:00(11月~2月は9:00~17:00)。雨天時は使用不可。
  • キャンプファイヤー:前日までに要予約。小サイズ3,300円、大サイズ4,400円(薪代込み)。利用時間は日の入り頃~21:00。
  • 草ソリ場:現在休止中。

📍 基本情報
  • 住所:福岡県大野城市牛頸667-58
  • 電話番号:092-595-2110(キャンプ場管理事務所、9:00~17:00)
  • アクセス
    • :福岡市内から県道31号線を鳥栖方面へ。春日神社入口の信号を右折し直進。九州自動車道築紫野ICから県道31号線を福岡方面へ約3km、大佐野交差点から左折し県道505号線を約3km、牛頸交差点を牛頸ダム方面へ約3km。
    • 公共交通機関:西鉄下大利駅下車後、21番または23番の月の浦営業所行き西鉄バスに乗車。21番は「平野ハイツ入口」バス停、23番は終点の「南山手団地」で下車。各バス停から中央公園までは徒歩約30分、キャンプ場までは徒歩約1時間。
  • 営業時間
    • 開門:6:00~22:00
    • 電話受付:9:00~17:00
  • 定休日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日。ただし7月・8月は除く)、年末年始(12月27日~1月5日)
  • 予約:完全事前予約制。
  • 入場料:大人(高校生以上)440円、小・中学生220円、未就学児無料。ゴミ処理料200円/1組。
  • 公式サイト大野城いこいの森
  • 地図Googleマップ

「大野城いこいの森キャンプ場」は、自然と触れ合いながら家族や仲間と楽しい時間を過ごすのに最適な場所です。設備も充実しており、初心者からベテランキャンパーまで幅広く対応しています。予約や詳細情報は公式サイトをご確認ください。

6. 能古島キャンプ村・海水浴場

フェリーで行く離島キャンプ。海水浴やバーベキューが楽しめ、夏は子供連れに大人気。海辺でのんびり過ごせます。

🌊 基本情報
  • 福岡市西区の「能古島(のこのしま)」にある、海水浴とキャンプが楽しめる施設。
  • 博多湾を望む絶景ロケーション。
  • 春〜秋にかけてファミリーや学生、グループに大人気。
  • 海水浴場、バンガロー、バーベキュー施設、キャンプサイトが併設。

🏡 宿泊施設・キャンプサイト

バンガロー
  • 定員:2〜15名用まで各種
  • 設備:エアコン(冷房のみ)、コンセント、照明、布団、テーブル・椅子(一部のタイプ)、BBQコンロ(有料貸出)
  • 料金:5,500円〜/棟(タイプ・シーズンにより変動)
オートキャンプ場
  • 車乗り入れ可のサイト
  • 料金:4,400円〜/区画(シーズンにより変動)
持ち込みテントサイト
  • 海辺の芝生エリア
  • 料金:大人1,100円、小人(中学生以下)550円/人

🍖 バーベキュー・食事
  • BBQセット・機材レンタルあり
  • 食材持ち込み可、または食材セット(肉・野菜・焼きそばなど)を予約可能
  • BBQハウス、海辺のBBQエリア完備

🚿 施設・設備
  • 海水浴場(監視員配置・シャワー完備/7〜8月)
  • シャワー:100円(冷水)/3分
  • 売店:飲料、アイス、炭、網、簡易調理器具、キャンプ用品など販売
  • コインロッカー・更衣室あり
  • トイレ・炊事場完備

🎯 アクティビティ・周辺情報
  • 海水浴、砂遊び
  • カヌー、ビーチバレー、釣り(要自前道具)
  • 能古島アイランドパーク(車で約5分)
  • 徒歩圏内に能古渡船場、能古島展望所

🚗 アクセス
  1. 博多・天神から
    • 福岡市営地下鉄「姪浜駅」→西鉄バス「能古渡船場」行き(約15分)
    • 能古渡船場から市営渡船で約10分、能古島へ
    • 能古島渡船場からキャンプ村まで徒歩約15分/バス約5分
  2. 車利用
    • 姪浜渡船場の駐車場を利用(有料)
    • 車は島内に運べないため、島内移動は徒歩かレンタサイクル、バス

📅 営業期間・営業時間
  • 営業期間:3月下旬~11月末(バンガローは通年営業の場合あり)
  • 営業時間:10:00~17:00(海水浴場は7・8月のみ監視員配置)
  • 定休日:不定休(要公式サイト確認)

📞 予約・問い合わせ
  • 電話:092-881-0948
  • 完全予約制(特に夏休み・連休は早めの予約推奨)
  • BBQ食材セットは事前予約必須

🌟 おすすめポイント

  • 都心からアクセス抜群、離島リゾート気分
  • 海で泳いでそのままバーベキュー&宿泊可能
  • 学生グループやファミリー、カップルに大人気


7. COP COCO & OUTDOOR PARADISE -ココアンドアウトドアパラダイス-

🌿 基本情報
  • 福岡市中心部から車で約30分のアクセス良好なロケーション。
  • ペット同伴可能で、ドッグランやカフェ、サバゲーフィールド、テントサウナなど多彩な施設を完備。
  • キャンプ、BBQ、焚き火など、本格的なアウトドア体験が可能。

🏡 宿泊施設・サイト
キャンプサイト
  • レギュラーサイト(Cサイト):約200㎡、定員6名、料金8,800円〜(平日)
  • VIPサイト(Eサイト):約400㎡、定員10名、料金15,000円〜(平日)
  • ワイルドエリア:フリーサイト、1名料金2,200円〜(平日)
  • VIPサイトS1(ジェットバス付):約800㎡、定員10名、料金45,000円〜
その他施設
  • BBQエリア:レギュラーサイト約50㎡、VIPサイト約200㎡。
  • カフェ:土日祝営業、営業時間11:00〜16:00。
  • ドッグラン:大型犬用と中小型犬用の2箇所、各400㎡。利用料金1頭1時間1,100円(税込)。

🚿 施設・設備
  • トイレ:ウォシュレット付き洋式便座、エアコン完備、多目的トイレあり。
  • シャワールーム:清潔で快適な設備。
  • 炊事場:給湯設備あり。
  • 売店:薪、炭、キャンプ用品などを販売。
  • レンタル用品:スノーピーク製品や大型テント、焚き火台など充実のラインナップ。

🎯 アクティビティ・周辺情報
  • アクティビティ:テントサウナ、プール、スケートボード、BMX、施設内ゴーカートなど。
  • 周辺施設:スーパー、コンビニ、ホームセンター、立ち寄り温泉など。

🚗 アクセス
  • 車利用:九州自動車道「筑紫野IC」から県道17号線を鳥栖方面へ進み、城山ICを降りてすぐ。所要時間約5分。
  • 公共交通機関:JR鹿児島本線「原田駅」からタクシーで約5分、西鉄大牟田線「筑紫駅」からタクシーで約8分。送迎付きプランもあり。

📅 営業期間・営業時間
  • 営業期間:通年営業。
  • 定休日:毎週水曜日、木曜日(ゴールデンウィークなどの連休は営業)。
  • チェックイン:13:00〜17:00。
  • チェックアウト:〜11:00。

📞 予約・問い合わせ
  • 電話:092-555-2636。
  • 予約方法:公式サイトまたは各種予約サイトからWEB予約推奨。

🌟 おすすめポイント

  • 福岡市内からのアクセスが良好で、気軽に本格的なアウトドア体験が可能。
  • 多彩な施設とアクティビティが充実しており、家族連れやペット同伴でも楽しめる。
  • 清潔で快適な設備が整っており、初心者でも安心して利用できる。


8. ポーン太の森キャンプ場

福岡県朝倉郡東峰村に位置する「ポーン太の森キャンプ場」は、豊かな自然に囲まれたファミリーや初心者にも優しいキャンプ場です。


🏡 宿泊施設・サイト
バンガロー(全9棟)
  • タイプ:和室・洋室の2タイプ
  • 設備:バス、エアコン、トイレ完備
  • 定員:最大8名
  • 料金
    • 平日:8,000円
    • 土・休前日:13,000円
  • チェックイン/アウト:14:00/10:00
テントサイト(全10区画)
  • サイト種類:土サイト7区画、ウッドデッキサイト3区画
  • 料金
    • 平日:1,500円
    • 土・休前日:2,000円
  • チェックイン/アウト:13:00/11:00
その他のエリア
  • リバーバルエリア:川沿いの広い平面サイトで、大人数での宿泊やバーベキューに最適
  • 縄文エリア:ワイルドなキャンプを楽しめる野営地。循環式トイレ風の「縄文トイレ」も設置

🍖 バーベキュー・食事
  • デイキャンプ利用(バンガロー)
    • 料金
      • 平日:5,000円
      • 土・休前日:9,000円
    • 利用時間:10:00~16:00
    • 定員:最大15名
  • 炊事場:給湯設備あり
  • 売店:薪、炭、キャンプ用品などを販売

🚿 施設・設備
  • トイレ:ウォシュレット付き洋式便座、エアコン完備、多目的トイレあり
  • シャワールーム:清潔で快適な設備
  • 炊事場:給湯設備あり
  • レンタル用品:テント、寝袋、焚き火台など充実のラインナップ
  • キッズルーム:バンガロー9号棟をキッズルームとして利用可能。おむつ交換や授乳時に間仕切りを用いて利用できます(利用時間:10:00~16:00、料金:1人1時間200円)

🎯 アクティビティ・周辺情報
  • 体験メニュー
    • ドラム缶風呂体験
    • 竹での炊飯体験
    • 焚き火でのコーヒー豆焙煎体験
  • 川遊び:キャンプ場の前を流れる清流での水遊びや釣りが楽しめます
  • 自然観察:初夏にはホタルの観察、秋には紅葉が楽しめます

🚗 アクセス
  • 車利用:九州自動車道「杷木IC」から約16分
  • 公共交通機関:最寄り駅はJR「筑前岩屋駅」から約3km、JR「大行司駅」から約4km

📅 営業期間・営業時間
  • 営業期間:通年営業
  • 営業時間:9:00~17:00
  • チェックイン/アウト
    • テントサイト:13:00/11:00
    • バンガロー:14:00/10:00

🏕 基本情報
  • 住所:福岡県朝倉郡東峰村小石原鼓1633
  • 電話番号:0946-74-2323(受付時間:9:00~17:00)
  • 公式サイトポーン太の森キャンプ場
  • 定休日:年中無休
  • アクセス:九州自動車道「杷木IC」から車で約16分
  • 電話:0946-74-2323(受付時間:9:00~17:00)
  • 予約方法:電話にて受付。半年先までの予約が可能です
  • 地図:Googleマップ

ポーン太の森キャンプ場は、自然豊かな環境で多彩な体験ができるキャンプ場です。ファミリーや初心者の方にも安心して楽しめる施設が整っています。詳細や最新情報は公式サイトをご確認ください。


9. 池の山キャンプ場

福岡県八女市星野村に位置する「池の山キャンプ場」は、自然豊かな環境と充実した施設で、初心者からベテランキャンパーまで幅広く楽しめるキャンプ場です。周囲700mの自然湖「麻生池」の湖畔に広がり、四季折々の風景と満天の星空が魅力です。


🏡 宿泊施設・サイト
ロッジ(19棟)
  • 設備:バス、トイレ、キッチン完備
  • 料金:13,200円〜/棟
バンガロー(9棟)
  • 設備:簡易キッチン、トイレ
  • 料金:8,800円〜/棟
フリーテントサイト(30張)
  • 料金:2,200円/張
  • タープ追加:550円/張
  • 特徴:区画なしのフリーサイト。車の乗り入れ不可ですが、荷物の搬入・搬出時は乗り入れ可能。リアカーの貸し出しあり。

🍽️ 食事・バーベキュー
  • レストラン湖畔:場内にあるレストランで、地元の食材を使った料理が楽しめます。
  • バーベキュー:ロッジBタイプでは軒先でBBQが可能。多少の雨でも安心です。

🛁 施設・設備
  • 温泉:徒歩圏内に「星野温泉館きらら」があり、露天風呂付きの温泉を楽しめます。
  • 売店:炭、薪、調味料、飲料、地ビールなどを販売。忘れ物があっても安心です。
  • レンタル品:テント、寝袋、焚き火台など充実のラインナップ。
  • トイレ:水洗トイレ、車椅子対応トイレあり。
  • 炊事場:給湯設備あり。
  • 自販機:駐車場横に2台設置。
  • ゴミ回収:指定のゴミ袋(100円)を購入し、分別して指定場所に廃棄。
  • ペット同伴:可能。
  • 焚き火:焚き火台を使用すれば可能。直火は禁止。

🌌 周辺観光・アクティビティ
  • 星の文化館:口径100cmの天体望遠鏡で星空観測ができる施設。プラネタリウムもあり、雨天時でも楽しめます。
  • 茶の文化館:お茶の文化に触れることができる施設。
  • 自然探索:キャンプ場周辺には茶畑や棚田が広がり、自然散策に最適です。

🏕 基本情報
  • 住所:福岡県八女市星野村10874
  • 電話番号:0943-52-2910
  • 公式サイト池の山キャンプ場
  • 営業期間:通年営業(定休日なし)
  • チェックイン/アウト
    • ロッジ・バンガロー:14:00〜17:00/〜10:00
    • テントサイト:12:00〜17:00/〜12:00
  • アクセス
    • 車:九州自動車道「八女IC」より約40分
    • 公共交通:JR羽犬塚駅から堀川バスで約90分
  • 地図Googleマップ

10. 筑後広域公園オートキャンプ場

筑後広域公園オートキャンプ場は、2025年4月12日に福岡県筑後市にオープンした県営公園初のオートキャンプ場です。自然豊かな筑後広域公園内に位置し、初心者からファミリー、ペット連れまで幅広く楽しめる施設が整っています。


🏡 サイト情報(全10区画)
サイト種別区画数面積(約)定員料金(税込)特徴
ノーマルサイト6区画120㎡4名4,950円~6,600円AC電源・水栓付き
グループサイト1区画200㎡10名8,250円~11,000円大人数向け、AC電源・水栓付き
ドギーサイト3区画165㎡4名12,760円~17,000円ペット同伴可、外周フェンスあり、AC電源・水栓付き

※料金は時期や曜日により変動します。


🔧 設備・サービス
  • 洗い場棟:給湯器付き。洗剤や油物の処理可。
  • 水栓:全区画に設置(飲用・調理用)。
  • AC電源:全区画に設置(1500Wまで使用可)。
  • キャンプ用品レンタル:テント、寝袋、焚き火台など(事前予約制)。
  • ゴミ処理:ゴミは各自持ち帰り。
  • ペット同伴:ドギーサイト内のみ可。チェックイン時に以下の書類提示が必要:
    • 1年以内の狂犬病予防注射済票
    • 犬鑑札
    • 混合ワクチン接種証明書(有効期限内)
    • マイクロチップ登録証明書(装着済の場合)

⏰ 営業時間・チェックイン/アウト
  • 営業期間:通年営業
  • チェックイン:14:00~18:00(11月~3月は17:00まで)
  • チェックアウト:7:30~11:00

🛁 近隣施設
  • 公園の宿:キャンプ場に隣接する宿泊施設。食材提供サービスや入浴施設の利用が可能(有料)。

🏕 基本情報
  • 住所:福岡県筑後市津島2108-1(筑後船小屋 公園の宿 西側)
  • 電話番号:0942-42-1126(筑後船小屋 公園の宿)
  • 予約サイト筑後船小屋 公園の宿
  • アクセス
    • 車:九州自動車道「八女IC」から約9分
    • 公共交通:JR「筑後船小屋駅」から徒歩約15分

筑後広域公園オートキャンプ場は、自然豊かな環境と充実した設備で、初心者からベテランキャンパーまで快適に過ごせるキャンプ場です。ペット同伴可能なドギーサイトや、大人数向けのグループサイトもあり、さまざまなニーズに対応しています。詳細や最新情報は、公式サイトをご確認ください。


まとめ

福岡には、子供と一緒に思いっきり遊べるキャンプ場がたくさんあります。自然体験、動物とのふれあい、海遊びと、それぞれ個性豊かなので、家族の好みに合わせて選んでくださいね。楽しいキャンプで素敵な思い出を作りましょう!


👇あわせて読みたい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました