ソロキャンプに最適!おすすめシングルバーナー10選|選び方・使い方も解説

キャンプギア

はじめに

ソロキャンプや登山、ツーリングで大活躍するシングルバーナー。コンパクトで持ち運びやすく、短時間でお湯を沸かしたり簡単な調理ができる便利なギアです。本記事ではシングルバーナーの選び方や使い方を解説し、初心者からベテランまで満足できるおすすめモデル10選をご紹介します。


シングルバーナーとは?

シングルバーナーは、主に1~2人用の小型バーナーで、コンパクトで軽量な点が特徴。燃料にはガス缶(OD缶・CB缶)、ガソリン、アルコールなどがあります。登山やキャンプ、釣り、非常時の調理にも役立ちます。


シングルバーナーの選び方

  1. 燃料の種類
     - OD缶:登山・キャンプ用、高火力・耐寒性に優れる
     - CB缶:家庭用ガス缶、コスパ◎、入手しやすい
     - ガソリン:寒冷地・海外でも使える、メンテナンス要
     - アルコール:超軽量、静音だが火力は控えめ
  2. 火力(kcal/h・W数)
     強風下でもしっかり調理できる3000kcal/h以上が目安。
  3. 重量・コンパクト性
     バックパックキャンプなら300g以下が理想。
  4. 安定性・耐風性
     地面設置型は安定感◎、直結型は軽さ◎。
  5. メンテナンスのしやすさ
     シンプル構造なら掃除や部品交換が簡単。

おすすめシングルバーナー10選

SOTO レギュレーターストーブ ST-310


 価格:約6,000円
 特徴:CB缶対応、耐寒・耐風性に優れる人気モデル。


イワタニ ジュニアコンパクトバーナー CB-JCB


 価格:約4,000円
 特徴:コンパクト収納、コスパ最強のCB缶タイプ。


SOTO ウインドマスター SOD-310


 価格:約8,500円
 特徴:耐風性能トップクラス、軽量登山に最適。


PRIMUS 153ウルトラバーナー


 価格:約9,000円
 特徴:火力約3,600kcal/h、超軽量110g。


EPI REVO-3700


 価格:約9,500円
 特徴:OD缶対応、高出力3700kcal/h、耐風性◎。


MSR ポケットロケット2


 価格:約7,500円
 特徴:わずか73g、世界中で愛される名機。


ジェットボイル ZIP


 価格:約15,000円
 特徴:クッカー一体型、湯沸かし最速モデル。


Trangia アルコールバーナー


 価格:約3,000円
 特徴:超軽量、静音、シンプル構造。


OPTIMUS NOVA


 価格:約25,000円
 特徴:灯油対応、極寒地や海外遠征向き。


BRS-3000T


 価格:約3,500円
 特徴:わずか25g、超軽量・超コンパクト。


シングルバーナーの使い方・注意点

  • 着火方法:点火装置付きならそのまま、なければライターやマッチで。
  • 使用時の注意:風防を活用し、テント内使用は厳禁。
  • お手入れ・保管:使用後はよく冷まし、乾かして収納。

まとめ

シングルバーナーは、自分のスタイルに合ったものを選ぶことが大切です。初心者にはSOTO ST-310やイワタニ CB-JCB、中・上級者にはMSRやPRIMUSが特におすすめ。ぜひお気に入りの一台を見つけ、アウトドアライフをさらに楽しんでください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました